...彼女の素晴らしい歌声に感得した...
...試験に合格した瞬間、感得がこみ上げた...
...彼が語る言葉の奥深さに感得しました...
...彼の優しさに感得し、涙がこぼれた...
...スピーチの内容に感得しながら聴衆が沸き起こった...
...「男女間の關係を最も極度に追行した時」の如く適切に感得してゐるといふこと...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...彼女の眼を見てゐるだけで私は百の教訓以上のものを感得するのが常であつた...
高村光太郎 「智恵子抄」
...花の咲くけはひなどをこんな心持で觀察したり感得したりすることは近來のことだ...
竹久夢二 「砂がき」
...自分で感得しさへすれば好い...
田山録弥 「大阪で」
...ヴィエイが感得しないある物をケラーが感じるという可能性は残っている...
寺田寅彦 「鸚鵡のイズム」
...いかにわが国の自然と人間生活がすでに始めから歌仙式(かせんしき)にできあがっているかを感得することができるであろうと思う...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...晴々とした気持で感得しているのだ...
豊島与志雄 「病室の幻影」
...自然の中に人間の自由を感得することであると考えたのである...
中井正一 「現代美学の危機と映画理論」
...一つの食べ物を感得したからといって...
中里介山 「大菩薩峠」
...その血がベトベトとして生温かいものであることを感得する...
中里介山 「大菩薩峠」
...何か物の気に感得してしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...兵馬が改めて感得したものと見えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...味読百遍にして感得するより外に方法がない...
中谷宇吉郎 「古代東洋への郷愁」
...竜の腹に眠つた間に「争はずして悪魔を退治する術」を感得した楯を持たぬ騎士の名前である...
牧野信一 「南風譜」
...各個人は当然に自分自身の努力の価値を感得したであろう...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...何ものかを感得した...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...詩はまだ感得主義(サンチマンタリズム)を脱して居ないが...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...ほんとうにどんどん感得出来て...
蘭郁二郎 「宇宙爆撃」
便利!手書き漢字入力検索