例文・使い方一覧でみる「愈」の意味


スポンサーリンク

...(いよいよ)承知せず...   愈承知せずの読み方
芥川龍之介 「病牀雑記」

...火が々燃え擴がる許りだ...   火が愈々燃え擴がる許りだの読み方
石川啄木 「雲は天才である」

...岡村も(いよいよ)駄目だなと...   岡村も愈駄目だなとの読み方
伊藤左千夫 「浜菊」

...身體を洗ひ終つたら々洗濯にかかるわけだが...   身體を洗ひ終つたら愈々洗濯にかかるわけだがの読み方
海野十三(佐野昌一) 「南太平洋科學風土記」

...々(いよいよ)この女を疑わなければならないのだ...   愈々この女を疑わなければならないのだの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...却って々(いよいよ)不安をつのらせた...   却って愈々不安をつのらせたの読み方
辰野隆 「感傷主義」

...この固有性質が却って々著しくなって来たのだという点が...   この固有性質が却って愈々著しくなって来たのだという点がの読み方
戸坂潤 「世界の一環としての日本」

...今まで陰にひそんでいた恋愛関係は々露骨に表面に現れ...   今まで陰にひそんでいた恋愛関係は愈々露骨に表面に現れの読み方
直木三十五 「大衆文芸作法」

...事は々紛擾を増すばかりで...   事は愈々紛擾を増すばかりでの読み方
中里介山 「生前身後の事」

......   の読み方
中谷宇吉郎 「雪」

...(いよ/\)となると...   愈となるとの読み方
夏目漱石 「点頭録」

...々香爐が出て來ないとなると...   愈々香爐が出て來ないとなるとの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...よ戦端(せんたん)を開く時には英国と共々に軍艦を以て品川沖を暴(あ)れ廻(まわ)ると...   愈よ戦端を開く時には英国と共々に軍艦を以て品川沖を暴れ廻るとの読み方
福澤諭吉 「福翁自伝」

...独りで働いてゐるのが々(いよいよ)心細くなつて...   独りで働いてゐるのが愈々心細くなつての読み方
宮原晃一郎 「漁師の冒険」

...さてはと々(いよ/\)心して欄間(らんま)の五百羅漢像をかへり見るに...   さてはと愈々心して欄間の五百羅漢像をかへり見るにの読み方
夢野久作 「白くれない」

...々(いよいよ)攻撃が始まったら...   愈々攻撃が始まったらの読み方
夢野久作 「戦場」

...これから々(いよいよ)極楽生活が出来るのかと思っていると...   これから愈々極楽生活が出来るのかと思っているとの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...『文化は進んでいるが、そのかわりに、人間は甘いぞ』と、石田大七は、すたすたと、城下へ向って足を早めながら、、北条を見くびった...   『文化は進んでいるが、そのかわりに、人間は甘いぞ』と、石田大七は、すたすたと、城下へ向って足を早めながら、愈、北条を見くびったの読み方
吉川英治 「篝火の女」

「愈」の読みかた

「愈」の書き方・書き順

いろんなフォントで「愈」


ランダム例文:
内借り   綱渡りをする   農具  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
意見不表明   周期性   司令塔  

スポンサーリンク

トップへ戻る