...「思惟に耽る」人生哲学について長時間考える...
...彼女の思惟は常に深い...
...彼の思惟が疲れる...
...思惟力を鍛える。To train one's power of thought....
...思惟を巡らす。To ponder....
...神をば存在を離れて(すなはちこの上なく完全な實有をば最大の完全性を離れて)思惟することは私にとつて自由であるのではないから...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...私がいま思惟するすべてのものは眠つてゐるときに浮んでくるものより以上に眞ではないのだ...
デカルト Renati Des-Cartes 三木清訳 「省察」
...人間の思惟(しい)の方則を意味する...
寺田寅彦 「科学と文学」
...所謂論理――知識や思惟や理論に於ける論理――は...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...人間の思惟は「社会的凝結」を以て始まる...
戸坂潤 「イデオロギー概論」
...そして思惟の論理学に就いては...
戸坂潤 「イデオロギーの論理学」
...恰も吾々の一切の具体的な思惟が全体として弁証法的であるにも拘らず...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...即ち思惟の問題である...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...思惟が観念を通じて...
戸坂潤 「思想としての文学」
...存在に関する思惟の比較的特色ある場合を...
戸坂潤 「辞典」
...数箇の太子思惟像の写真などをこの頃手にとって眺めたりしているときなど...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...故に私は思惟する物もしくは実体である」ということに対し...
三木清 「哲学入門」
...思惟の学としての論理学は実質的には認識論でなければならないと考えられるのである...
三木清 「哲学入門」
...經驗の對象は思惟によつて構成されるものである...
三木清 「認識論」
...却つて思惟はこれを直觀に仰がねばならぬ...
三木清 「認識論」
...それは人間的思惟及び行爲の一切の結果の究極性を打ち碎く...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...経験と思惟の全一の中から掴み出して育て上げた政治的イデオロギーの方が...
三好十郎 「恐怖の季節」
...即ち贅澤と思惟されてゐた砂糖を絶つのである...
横瀬夜雨 「田舍の新春」
便利!手書き漢字入力検索