...「佐藤派」は芸術の分野で、佐藤忠良や佐藤慶のような俳優や、佐藤愛子や佐藤聰明のような作家の集団を指すこともあります...
...わが村の忠良(ちゅうりょう)にして健康なるお前たちやわしが死骸にさせられない前に...
海野十三 「人造人間戦車の機密」
...なお無数の忠良な臣下が自殺しまたは自ら傷つけて不具になった...
大杉栄 「奴隷根性論」
...日本政府は此忠良なる人民を相手にして戰爭をするが如く...
田中正造 「土地兼併の罪惡」
......
種田山頭火 「其中日記」
...昔しの人はこれらの事に対する考(かんがえ)は頗(すこぶ)る呑気であってあの人は良い人であるとか、忠良であるとか、すべて簡単な様式で片附けてしまったのでありますが、これは社会の組織があまり複雑ならざる時代においても偏頗(へんぱ)なる観察であります...
津田左右吉 「流れ行く歴史の動力」
...而も忠良さと不逞さとの個別的段階を媒介として...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...忠良なる国家の成員の動揺を意味し...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...そういう忠良な意味が含まれているのである...
戸坂潤 「社会時評」
...世間の普通一般人が戦争を惧れるということの内には無意識の中にそういう忠良な意味が含まれているのである...
戸坂潤 「世界の一環としての日本」
...その最も忠良なる侍女...
中里介山 「大菩薩峠」
...日本国民は全く世界無類の忠良な国民だと涙を呑まざるを得なかった...
中里介山 「百姓弥之助の話」
...忠良なために義憤しやすき民衆は狂暴にされ...
長谷川時雨 「一世お鯉」
...銃架(じうか)は×(19)を噴(ふ)いて地上(ちじやう)に倒(たふ)れる今(いま)ひとりの「忠良(ちうりゃう)な臣民(しんみん)」が...
槇村浩 「生ける銃架」
...先ず第一に誠心実意忠良無二の精神ある人物を択んでその人に托するね...
村井弦斎 「食道楽」
...わずか忠良な者だけが遠くおるに過ぎませんから」「では...
吉川英治 「三国志」
...彼よりは年下のこの荀という忠良な一忠臣だった...
吉川英治 「三国志」
...忠良の臣の善言に耳もかさず...
吉川英治 「三国志」
...忠良の臣下を名ざして...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??