...忠勇義烈の精神を持って行動することが大切だ...
...戦国時代には忠勇義烈な武将が多かった...
...映画『忠勇義烈 八犬士』を見たことがある...
...我が社の理念は忠勇義烈を貫くことです...
...父は忠勇義烈の精神を持って働いている...
...忠勇無双(むそう)の兵卒の資格を具えているものはないはずである...
芥川龍之介 「桃太郎」
...我々の忠勇の血をこれ以上無意味に浪費することをやめてもらいたい...
伊丹万作 「戦争中止を望む」
...銃後にある忠勇なる国民諸君も...
海野十三 「空襲警報」
...ここに於て忠勇なる国民諸君の...
海野十三 「空襲警報」
...おれは陛下の忠勇なる陸軍大尉だった...
江戸川乱歩 「影男」
...忠勇なる陛下の軍人ともあろうものが...
江戸川乱歩 「影男」
...事は忠勇義烈に關す...
大町桂月 「狹山紀行」
...狩猟用としては忠勇な軍隊とさえ一緒になることが出来る...
戸坂潤 「社会時評」
...それは御親征について忠勇の士を募集するという檄文(げきぶん)で...
中里介山 「大菩薩峠」
...すでに他人の忠勇(ちゅうゆう)を嘉(よ)みするときは...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...曩(さき)にその忠勇を共にしたる戦死者負傷者(ふしょうしゃ)より爾来(じらい)の流浪者(るろうしゃ)貧窮者(ひんきゅうしゃ)に至るまで...
福沢諭吉 「瘠我慢の説」
...天に代りて不義を討つ忠勇無双の我兵は歓呼の声に送られて……...
正岡容 「寄席」
...「忠勇」と大書した佐久間象山の大額が...
正岡容 「寄席」
...城中七百の忠勇な将士をして...
吉川英治 「剣の四君子」
...それへ旧袁紹(えんしょう)軍の北兵の勢約七、八万は加えておりますが、もともと被征服者の特有(つね)として、意気なく、忠勇なく、ただ麾下(きか)についているだけのもの...
吉川英治 「三国志」
...蜀にその忠勇を捧げないか...
吉川英治 「三国志」
...忠勇なるわが蜀兵と...
吉川英治 「三国志」
...ただ忠勇な部下数千と...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索