...「さようでもあろうがそれが心得違いだ」と争うところへ...
饗庭篁村 「良夜」
...月の劇場の木戸口ぐらいな心得違いをしていた私たちは...
泉鏡花 「唄立山心中一曲」
...心得違いにも喧嘩(けんか)をしたり殴り合いをする...
大隈重信 「始業式に臨みて」
...これははなはだ心得違いのことである...
丘浅次郎 「戦争と平和」
...自国の服装を卑下するのは大変な心得違いだと思います...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...圭吾も心得違いしたものだが...
太宰治 「嘘」
...そういう心がけを以てここへ参加して来ることは心得違いである...
中里介山 「大菩薩峠」
...宣伝をするのが即ち文明だと心得違いをしているです...
中里介山 「大菩薩峠」
...みんなお政の心得違いからだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「心得違いですよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...もし心得違いして私に罪人を殺し...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...兄に向かいてかばかりの大事に与(くみ)せしは全く妾の心得違いなりき...
福田英子 「妾の半生涯」
...両方とも若い者同志だからそうでもない心得違いが有ッてはならぬから...
二葉亭四迷 「浮雲」
...いわゆる心得違いのために...
森鴎外 「高瀬舟」
...その本質を説こうとするは心得違いなことでなければならぬ...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...この心得違い者奴(め)が...
夢野久作 「白髪小僧」
...その被害少年の心得違いである事無論であるが...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...ばばもまた、あれ以来は、(きょうまでの、わしが罪と、心得違いより、そなたを不幸にした償(つぐな)いには、きっと、武蔵どのへ、ばばが両手をついて詫びても、そなたの身を、よいように頼んで進ぜるぞよ)そういって、一族の者はもとより村の誰彼(たれかれ)へも、お通と又八との、かつての古証文は、きれいに破棄して、やがてお通の良人たる人は、武蔵でなくてはならないと、自分の口からいうほどに変っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索