...娘にも「心得違いをなさるなよ」と一言を残して警察署を立ち出でしが...
饗庭篁村 「良夜」
...心得違いであろう...
泉鏡花 「薄紅梅」
...これははなはだ心得違いのことである...
丘浅次郎 「戦争と平和」
...自国の服装を卑下するのは大変な心得違いだと思います...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...何という心得違いをいうぞといった○春松検校の家は靱(うつぼ)にあって道修町の鵙屋の店からは十丁ほどの距離(きょり)であったが春琴は毎日丁稚(でっち)に手を曳(ひ)かれて稽古に通ったその丁稚というのが当時佐助と云った少年で後の温井検校であり...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...宣伝をするのが即ち文明だと心得違いをしているです...
中里介山 「大菩薩峠」
...こうしなくては幅が利(き)かないと心得違いをして...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...みんなお政の心得違いからだ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「心得違いですよ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...これは大きな心得違いだ...
野呂栄太郎 「名人上手に聴く」
...大なる心得違いにあらずや...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...一は牝犬がその子の心得違いを太(いた)く咬み懲らしたので...
南方熊楠 「十二支考」
...いわゆる心得違いのために...
森鴎外 「高瀬舟」
...それをことごとく空閑の転訛もしくは心得違いと見ることは容易でない...
柳田國男 「地名の研究」
...これを漢音で呼ぶのもこの地方だけの心得違いではなかった...
柳田國男 「地名の研究」
...卑怯者め、心得違いな奴め、恥知らずめ、醜い奴め、早くご前からその浅ましい姿を失せおらぬか」と蔑(さげす)むごとく、叱る如く思われた...
吉川英治 「剣難女難」
...心得違いのないようにというお諭(さと)しを受けて...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...ばばもまた、あれ以来は、(きょうまでの、わしが罪と、心得違いより、そなたを不幸にした償(つぐな)いには、きっと、武蔵どのへ、ばばが両手をついて詫びても、そなたの身を、よいように頼んで進ぜるぞよ)そういって、一族の者はもとより村の誰彼(たれかれ)へも、お通と又八との、かつての古証文は、きれいに破棄して、やがてお通の良人たる人は、武蔵でなくてはならないと、自分の口からいうほどに変っていた...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??