例文・使い方一覧でみる「式部卿」の意味


スポンサーリンク

...同八日之夜徳永式部卿法印がやかたへうつしまいらせ...   同八日之夜徳永式部卿法印がやかたへうつしまいらせの読み方
谷崎潤一郎 「聞書抄」

...この身などはまだ好い方かも知れぬ……』『あの登子さまが何うかなさりましたか?』『そちは知らぬか?』『式部卿の宮さまのことではござりませぬか?』『それはさうだけれども……それは誰も知つてるけれど……』『何か他に?』『御門が何うしてもお許しにならぬので……』『御門が……』登子の姿を垣間見てから...   この身などはまだ好い方かも知れぬ……』『あの登子さまが何うかなさりましたか?』『そちは知らぬか?』『式部卿の宮さまのことではござりませぬか?』『それはさうだけれども……それは誰も知つてるけれど……』『何か他に?』『御門が何うしてもお許しにならぬので……』『御門が……』登子の姿を垣間見てからの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...窕子は登子と式部卿との仲がかなりに濃厚であるのをよく知つてゐた...   窕子は登子と式部卿との仲がかなりに濃厚であるのをよく知つてゐたの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...登子は式部卿の宮の歌やら詩やらを出して見せた...   登子は式部卿の宮の歌やら詩やらを出して見せたの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...式部卿の宮が薨去せられてから...   式部卿の宮が薨去せられてからの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...それを思ひ死に死んで行つた式部卿のことだの...   それを思ひ死に死んで行つた式部卿のことだのの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...その日に式部卿(しきぶきょう)親王の薨去が奏上された...   その日に式部卿親王の薨去が奏上されたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...式部卿(しきぶきょう)の宮がお薨(かく)れになって何ほどの時がたっているのでもないが...   式部卿の宮がお薨れになって何ほどの時がたっているのでもないがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...世間までがこのために騒ぐように見える大仕掛けな賀宴のことを式部卿の宮もお聞きになった...   世間までがこのために騒ぐように見える大仕掛けな賀宴のことを式部卿の宮もお聞きになったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...身分は尊貴な式部卿(しきぶきょう)の宮の最も大切にされた長女であって...   身分は尊貴な式部卿の宮の最も大切にされた長女であっての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...式部卿の宮によく似て...   式部卿の宮によく似ての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...御座(おまし)の後ろの四つの屏風(びょうぶ)は式部卿(しきぶきょう)の宮がお受け持ちになったもので...   御座の後ろの四つの屏風は式部卿の宮がお受け持ちになったものでの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...式部卿の宮をはじめとして親王がたのお席があった...   式部卿の宮をはじめとして親王がたのお席があったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...祖父の式部卿(しきぶきょう)の宮が御同意をあそばさない...   祖父の式部卿の宮が御同意をあそばさないの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...式部卿の宮家には大夫人という性質の曲がった人が一人いて...   式部卿の宮家には大夫人という性質の曲がった人が一人いての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...ちょうど式部卿の宮がお駈(か)けつけになった時で...   ちょうど式部卿の宮がお駈けつけになった時での読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...そこにはただ式部卿(しきぶきょう)の宮が御同席され...   そこにはただ式部卿の宮が御同席されの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...若年から愛顧(あいこ)をうけている仁和寺の式部卿宮(しきぶきょうのみや)の許へも伺った...   若年から愛顧をうけている仁和寺の式部卿宮の許へも伺ったの読み方
吉川英治 「平の将門」

「式部卿」の読みかた

「式部卿」の書き方・書き順

いろんなフォントで「式部卿」


ランダム例文:
様変   衝立   思いっきり  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
過激派   宣伝戦   人権団体  

スポンサーリンク

トップへ戻る