例文・使い方一覧でみる「廊」の意味


スポンサーリンク

...彼に一室あり...   彼廊に一室ありの読み方
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」

...そしてその向こうに下がひらけ...   そしてその向こうに廊下がひらけの読み方
海野十三 「千早館の迷路」

...その前の下のエレベーターのドアも締りをはずしておいたというわけである...   その前の廊下のエレベーターのドアも締りをはずしておいたというわけであるの読み方
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」

...下を進んでいきました...   廊下を進んでいきましたの読み方
江戸川乱歩 「鉄人Q」

...長を下りて浴場に行く...   長廊を下りて浴場に行くの読み方
大町桂月 「鹽原新七不思議」

...どこかの柱(コロンネード)前に並んだ...   どこかの柱廊前に並んだの読み方
寺田寅彦 「映画雑感(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」

...橋下から母屋(もや)の方の台所へ出て行くと...   橋廊下から母屋の方の台所へ出て行くとの読み方
徳田秋声 「足迹」

...一つの下で修道院に通じていた...   一つの廊下で修道院に通じていたの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...もう下にはだれもいなかった...   もう廊下にはだれもいなかったの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...下を忍び足に、もとの室のところまで来ると、障子の外に立って中の動静(ようす)に気を配るようでしたが、「これまあ、真さん、お前は――」障子押しあけ、飛びついた男の手には白刃(しらは)がある...   廊下を忍び足に、もとの室のところまで来ると、障子の外に立って中の動静に気を配るようでしたが、「これまあ、真さん、お前は――」障子押しあけ、飛びついた男の手には白刃があるの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...下で行き合った兄は「どこへ行く」と番兵のような口調で誰何(すいか)した...   廊下で行き合った兄は「どこへ行く」と番兵のような口調で誰何したの読み方
夏目漱石 「こころ」

...下にハミ出した人の中から應えました...   廊下にハミ出した人の中から應えましたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...下のシーン、一カットで終り...   廊下のシーン、一カットで終りの読み方
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」

...新校舍のうす暗い下に五六人の生徒に取り圍まれて...   新校舍のうす暗い廊下に五六人の生徒に取り圍まれての読み方
堀辰雄 「葉櫻日記」

...宿直室に新聞を見に行かうとする大越さんと下を左右に別れた...   宿直室に新聞を見に行かうとする大越さんと廊下を左右に別れたの読み方
水野仙子 「嘘をつく日」

...貴老(あなた)のお家はお客座敷が南向きになって北の方は下(ろうか)を隔(へだ)てて中庭がありますね...   貴老のお家はお客座敷が南向きになって北の方は廊下を隔てて中庭がありますねの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...その下には鬼が出るという噂(うわさ)があった...   その廊下には鬼が出るという噂があったの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...橋下をこえると...   橋廊下をこえるとの読み方
吉川英治 「親鸞」

「廊」の読みかた

「廊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「廊」

「廊」の英語の意味

「なんとか廊」の一覧  


ランダム例文:
勘のにぶい   人性   棒じま  

簡単&無料!手書きフォント変換ツールの使い方ガイド

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
聖骸布   王位戦   天下一品  

スポンサーリンク

トップへ戻る