...彼がその大金を持っていたことには度胆を抜かれた...
...彼女の美貌には度胆を抜かれた...
...彼の発言には度胆が抜けた...
...驚愕の展開には度胆を抜かれた...
...彼の技術には度胆を抜かれた...
...続いて起る物凄い叫び声に本庄は度胆をぬかれた...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「黒猫十三」
...車掌も運転手も度胆をぬかれて...
薄田泣菫 「艸木虫魚」
...とにかく一応は度胆をぬかれるであろう...
太宰治 「如是我聞」
...客人たちは度胆(どぎも)を抜かれて...
谷崎潤一郎 「少将滋幹の母」
...ハッと度胆(どぎも)を抜かれた出来事が一つありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...北原賢次が再び度胆(どぎも)をぬかれてしまいました...
中里介山 「大菩薩峠」
...すっかり度胆を抜かれているところだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...度胆を抜かれるなんぞは...
中里介山 「大菩薩峠」
...蛇籠(じゃかご)を作っていた怪しい老爺――あれには全く度胆を抜かれましたよ...
中里介山 「大菩薩峠」
...一同がすっかり度胆を抜かれてしまった...
中谷宇吉郎 「映画を作る話」
...物々しい騒ぎに度胆を抜かれて了いました...
野村胡堂 「新奇談クラブ」
...さすがの平次とガラッ八も度胆を抜かれてしばらくは口もきけない有様でした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...すっかり度胆をぬかれてしまって...
久生十蘭 「キャラコさん」
...こうして不意に相手の度胆を抜いておいて...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...銀の踵鉄(そこがね)を打つた長靴の素晴らしさに度胆を抜かれたが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...李逵はただもう度胆(どぎも)をぬかれ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...度胆(どぎも)を抜くような太陽の光がそこから流れこむ...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...この光景はスペイン人の度胆を抜いた...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索