例文・使い方一覧でみる「年刊」の意味


スポンサーリンク

...○岩波文庫は平福百穂画伯の装幀をもって昭和二年刊行された...   ○岩波文庫は平福百穂画伯の装幀をもって昭和二年刊行されたの読み方
岩波茂雄 「岩波文庫論」

...理学博士朝比奈貞一君が「天気と気候」の昭和十一年刊に連載せられた「北越雪譜を読みて」と題する名篇に負ふところが多い...   理学博士朝比奈貞一君が「天気と気候」の昭和十一年刊に連載せられた「北越雪譜を読みて」と題する名篇に負ふところが多いの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

...〔大正15年刊『太陽は草の香がする』〕...   〔大正15年刊『太陽は草の香がする』〕の読み方
薄田泣菫 「恋妻であり敵であつた」

...〔昭和2年刊『猫の微笑』〕...   〔昭和2年刊『猫の微笑』〕の読み方
薄田泣菫 「小壺狩」

...〔昭和9年刊『独楽園』〕...   〔昭和9年刊『独楽園』〕の読み方
薄田泣菫 「春の賦」

...〔大正15年刊『太陽は草の香がする』〕...   〔大正15年刊『太陽は草の香がする』〕の読み方
薄田泣菫 「山雀」

...〔昭和2年刊『猫の微笑』〕...   〔昭和2年刊『猫の微笑』〕の読み方
薄田泣菫 「利休と遠州」

...歿後三年刊行貧の意地むかし江戸品川...   歿後三年刊行貧の意地むかし江戸品川の読み方
太宰治 「新釈諸国噺」

...イギリス年刊文学集が出だした頃のことで...   イギリス年刊文学集が出だした頃のことでの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...右 Thunberg 氏の著 Flora Japonica(1784我が天明四年刊行)の書に出ている記載文を伴ったマンネンタケの図を同書から写して左に掲げてみる...   右 Thunberg 氏の著 Flora Japonicaの書に出ている記載文を伴ったマンネンタケの図を同書から写して左に掲げてみるの読み方
牧野富太郎 「植物一日一題」

...同十四年刊行の丹波敬三...   同十四年刊行の丹波敬三の読み方
牧野富太郎 「植物記」

...『大日本数学史』(明治二十九年刊)があるばかりで...   『大日本数学史』があるばかりでの読み方
三上義夫 「数学史の研究に就きて」

...一八八三年刊行、一六号一五一頁...   一八八三年刊行、一六号一五一頁の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一八五〇年刊『印度群島および東亜細亜雑誌』四巻二〇三頁)...   一八五〇年刊『印度群島および東亜細亜雑誌』四巻二〇三頁)の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一九二一年刊『ノーツ・エンド・キーリス』十二輯八巻拙文「孔雀の尾」)...   一九二一年刊『ノーツ・エンド・キーリス』十二輯八巻拙文「孔雀の尾」)の読み方
南方熊楠 「十二支考」

...一九三六年版の年刊には...   一九三六年版の年刊にはの読み方
宮本百合子 「歌集『集団行進』に寄せて」

...近年刊行の書『出雲崎』に見えている...   近年刊行の書『出雲崎』に見えているの読み方
柳田國男 「地名の研究」

...近年刊行した『能美郡誌(のみぐんし)』を見るとよくわかる...   近年刊行した『能美郡誌』を見るとよくわかるの読み方
柳田国男 「山の人生」

「年刊」の読みかた

「年刊」の書き方・書き順

いろんなフォントで「年刊」


ランダム例文:
まっかな嘘   笑顔を見せる   山小屋  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   証券取引所   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る