...この平々凡々たる家庭生活の単調を一撃のもとにうち砕(くだ)いた...
芥川龍之介 「馬の脚」
...平々凡々の輩となりて果つるよりほかはありませぬ...
井上円了 「おばけの正体」
...平々凡々な人間にしかなれないのなら...
上村松園 「棲霞軒雑記」
...平々凡々で何にもわからないから...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魔性の女」
...元来事業其のものが平々凡々たる詰ら無い事業であつたことが判るのである...
高浜虚子 「落葉降る下にて」
...話す事も行ふ事も平々凡々の要領を得てゐる...
種田山頭火 「行乞記」
...平々凡々とした生活から逃れようと...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「赤毛連盟」
...平々凡々たるしかも十行内外の一段を設けるのは...
夏目漱石 「作物の批評」
...〔一〕特に健康法として日常実行しつつある何等かありや否何にも別に関心事なく平素坦々たる心境で平々凡々的に歳月を送っています...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...碧梧桐調は専売特許の如き者いち早くこれを摸して世に誇らんとするは不徳義といはんか不見識といはんか況(ま)してその句が平々凡々「も」の一字によりて毫(ごう)も価を増さざるをや...
正岡子規 「墨汁一滴」
...餘り祕密とすべき大切な物が無く却て平々凡々のものが多い...
松本文三郎 「印度の聖人」
...僕は實は甚だ平々凡々の人間なのです...
三好十郎 「肌の匂い」
...平々凡々たるものであった...
山本周五郎 「百足ちがい」
...相手は平々凡々のお人好しを通り越して...
夢野久作 「鉄鎚」
...その平々凡々振りが又なかなか容易に真似られないのだから不思議である...
夢野久作 「近世快人伝」
...その平々凡々式の行き方が又...
夢野久作 「近世快人伝」
...その一見、平々凡々な、何んでもない出来事の連続のように見える彼女の虚構の裡面(りめん)に脈動している摩訶(まか)不思議な少女の心理作用の恐しさ...
夢野久作 「少女地獄」
...遠からず平々凡々な趣味によってしまうべき運命を持っているので...
夢野久作 「ナンセンス」
便利!手書き漢字入力検索