...深井は幕切れに大喝采を得て縫いぐるみの姿で得意そうに引上げる時...
岩野泡鳴 「猫八」
...ちゃんと幕切れがあるわけだが...
江戸川乱歩 「断崖」
...海の方を向いて立つたまゝの幕切れは繪のやうでした...
竹久夢二 「砂がき」
...幕切れまでのあらすぢをちやんと心得てゐるのである...
太宰治 「道化の華」
...この捜査もまもなく幕切れとなる...
三上於菟吉訳 大久保ゆう改訳 「踊る人形」
...芸術に移ってゆくのが幕切れだった...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...予期した幕切れを待っておりました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...幕切れで賑やかな舞臺でしたから」「與四郎は?」「あれは木戸を動きません」「こんな小屋には...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
......
萩原朔太郎 「短歌」
...人生の舞台にはエンディングという都合のいい幕切れはないので...
久生十蘭 「肌色の月」
...芝居のことに暗い私にはこの光景が何の幕切れであるか知る由もないが...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...然し幕切れが受けてゐたからよからう...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...ヴァラエティ「初春のコンサート」幕切れはまるで手がないのは何うしたものか...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「マリウス」今日は幕切れに手が来た...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...幕切れに緞帳が下りないで暗転といふ醜態を演じたり...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...あの幕切れに影のやうに現はれて...
吉井勇 「青春回顧」
...今は私に取つて幕切れではあるかも知れないけれども...
吉井勇 「青春回顧」
...この最終の幕切れの歓喜を大きくさせるべく積んできた転変にほかならない...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??