...彼の巧拙な筆跡から性格がわかる...
...彼女は巧拙な手つきで料理を作っている...
...彼の巧拙な演技に誰もががっかりした...
...職人の巧拙な技に感動した...
...巧拙さによって合格するか落ちるかが分かれる...
...釣師の腕の巧拙は...
石井研堂 「大利根の大物釣」
...成長の光景を写すに巧拙あるが故なり...
石橋忍月 「罪過論」
...生きて世に貧の寒燈ともしけり 濱人生きて世に明け暮れ淋し老の秋 時綱生きて世に病の床の桜かな 昌東生きて世に真田(さなだ)が庭の桜かな 牧人句の巧拙はさておき...
高浜虚子 「俳句の作りよう」
...陳列の巧拙によって売れたり売れなかったりする場合が多い...
種田山頭火 「白い路」
...歌う人の巧拙はどうであってもそんな事にかまわず私の胸の中には美しい「子供の世界」の幻像が描かれた...
寺田寅彦 「蓄音機」
...その巧拙よりも、方面違いの若い博物の教師がそんな事をして見せたものだから、老先生はすっかり驚いて、人の良さそうな大袈裟な身振で讃め上げてくれたのだが、全く、その時、自分は――尊大なるべき俺の自尊心は――何と卑小な喜びにくすぐられたことだろう! 実際、その老教師が讃めた言葉の一句一句をさえハッキリ記憶しているほど、喜ばされたのではなかったか...
中島敦 「狼疾記」
...そう芸に巧拙(こうせつ)のあるはずはない...
夏目漱石 「坑夫」
...しかし巧拙はまったくわからない...
夏目漱石 「三四郎」
...描寫(表現)の巧拙にかかるやうに...
萩原朔太郎 「芥川龍之介の死」
...幻想(おもいつき)の巧拙...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...人により非常に巧拙がある...
牧野富太郎 「植物記」
...なすところ多ければ巧拙両(ふた)つながらいよいよ多きを見る...
正岡子規 「俳人蕪村」
...西洋画の中につきて巧拙を比較し...
正岡子規 「病牀譫語」
...この俳句の巧拙などはここで論じるのでないが...
正岡子規 「病牀六尺」
...その技能もとより巧拙あって...
南方熊楠 「十二支考」
...人は漸(ようや)くその巧拙(こうせつ)を聴分け...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...トリックの巧拙(こうせつ)ということは...
蘭郁二郎 「鱗粉」
...右のごとき巧拙の種々の層を発見し...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??