...「左馬頭」は、古代日本の位階制度における高官の一つ...
...「左馬頭」は、武将の中でも左隊長の地位を示す称号...
...「左馬頭」は、現代でも神社の祭礼などで使われる、笛や鼓の音色を司る特定の役職...
...「左馬頭」は、江戸時代に開催された人形浄瑠璃において、特定の型の悪役の名前に使われる...
...「左馬頭」は、一部の地域で差別用語として使われる場合もある...
...左馬頭兼伊予守に拝せられ...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...左馬頭(さまのかみ)と藤式部丞(とうしきぶのじょう)とが...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...三角関係を発見した時に良人(おっと)の嫉妬(しっと)で問題を起こしたりするものです」左馬頭は二人の貴公子に忠言を呈した...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...左馬頭のお話の嫉妬(しっと)深い女も...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...そのあとで言えばよいだろうと思いますね」こんなことがまた左馬頭(さまのかみ)によって言われている間にも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...左馬頭(さまのかみ)に任じておられる……...
吉川英治 「私本太平記」
...「左馬頭(さまのかみ)(直義)さま...
吉川英治 「私本太平記」
...左馬頭(さまのかみ)とあり...
吉川英治 「私本太平記」
...何の怯(ひる)みを」左馬頭(さまのかみ)直義は...
吉川英治 「私本太平記」
...つねに左馬頭(さまのかみ)(直義)どのではございませぬか...
吉川英治 「私本太平記」
...左馬頭行盛(さまのかみゆきもり)が呼ばれ...
吉川英治 「親鸞」
...まことは七条左馬頭(しちじょうさまのかみ)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...七条左馬頭、改まって、「阿波(あわ)侯におかれては、いよいよ明日、卍(まんじ)丸でお国表へお引揚げなさる由、何やら盟主(めいしゅ)を失うような寂寥(せきりょう)を覚えまする」「されば、そのほうが、策を得たものではないかと存じまして」「無論、異議なくよろしゅうござりましょう」と、賛同したのは交野卿(かたのきょう)...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...この左馬頭には少し腑(ふ)に落ちかねまするが」こんどは...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...すでに左馬頭義朝とのあいだには...
吉川英治 「源頼朝」
...左馬頭義朝が名古屋の辺りで討たれて首を京へ上(のぼ)されたと聞えたので...
吉川英治 「源頼朝」
...左馬頭(さまのかみ)が三男...
吉川英治 「源頼朝」
...肩をならべていた左馬頭義朝の紛(まぎ)れない遺児(わすれがたみ)なのである...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索