...岫雲(しゅううん)...
高浜虚子 「五百句」
...小さな如来(にょらい)を安置した佛壇の中に「江東院正岫因公大禅定門」と記した位牌(いはい)がある...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...雲の岫(しゅう)を出で...
夏目漱石 「虞美人草」
...白雲の自然に岫(しゅう)を出でて冉々(ぜんぜん)たるごとき心持ちで一局を了してこそ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...十数年前甲府の山田岫雲氏の口から洩れたのが最初である...
前田普羅 「普羅句集」
...おのづからの時が来たのであらう、直ちに岫雲、巨籟、及び横浜の杉本禾人の三氏に此の旨を通じた...
前田普羅 「普羅句集」
......
三好達治 「梶井君」
......
三好達治 「測量船拾遺」
...飽田郡(あきたごおり)春日村(かすがむら)岫雲院(しゅううんいん)で遺骸(いがい)を荼(だび)にして...
森鴎外 「阿部一族」
...岫雲院で荼(だび)になったのは...
森鴎外 「阿部一族」
...しかもお荼所の岫雲院の井戸にはいって死んだというだけの事実を見て...
森鴎外 「阿部一族」
...殿様のお供をした鷹は岫雲院(しゅううんいん)で井戸に飛び込んで死んだ...
森鴎外 「阿部一族」
...林岫皓然...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...駿河庵原(いはら)郡岫崎(くきざき)岡は今の薩陲(さった)峠のことで古くは『日本紀略』の天慶三年の記事にも見えている...
柳田國男 「地名の研究」
......
横瀬夜雨 「花守」
...「岫(しゅう)に停(とど)まるも雲(くも)、岫を出ずるも雲、会(かい)するも雲、別るるも雲、何をか一定(じょう)を期せん...
吉川英治 「三国志」
...白雲の帯は岫(しゅう)をとざして...
吉川英治 「新書太閤記」
...飄然として岫(みね)をいずる白雲のごとく東に漂い西に泊す...
和辻哲郎 「霊的本能主義」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??