...山裾には野生動物が生息している...
...田舎の家は山裾に建つことが多い...
...登山の際は山裾から登ると楽である...
...この町は山裾に位置しているため、景色が素晴らしい...
...会場は山裾にある広い公園で行われる予定です...
...黒髪山の山裾に血を流そうとしたのであった...
泉鏡花 「開扉一妖帖」
...ただ山裾にひらけた鉱山部落や...
大鹿卓 「金山※[#「插」でつくりの縦棒が下に突き抜けている、第4水準2-13-28]話」
...一帯の山裾がごく小さいながらに...
田畑修一郎 「石ころ路」
...むこうにみえている山裾の部落へかえってゆくのであった...
徳永直 「白い道」
...その眼をやった彼方の山裾に...
豊島与志雄 「狐火」
...山裾の道を二里ほど歩いたことがある...
豊島与志雄 「道連」
...無関心に山裾を廻って...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...ドーラギリの山裾にあるカンプゥタンという村へ帰るのだが...
久生十蘭 「新西遊記」
...苔原と山裾(すそ)の...
久生十蘭 「地底獣国」
...山裾はどこも急な崖で岸辺もなく海へと突き入る...
エドガー・A・ポオ Edger A. Poe 「ポオ異界詩集」
...火の山裾に半ば傾いた村の全体が見え出した...
堀辰雄 「菜穂子」
...遥か遠くの山裾にある人家に...
牧野信一 「黄昏の堤」
...弘前から見える山裾に...
柳田国男 「故郷七十年」
...――その水は山裾に湧(わ)き...
山本周五郎 「菊千代抄」
...砂礫とともに山裾へ馳け下った...
吉川英治 「三国志」
...また彼方の山裾をめぐり...
吉川英治 「三国志」
...山裾からここの幕(とばり)の外へかけて...
吉川英治 「新書太閤記」
...山裾の北方から東にかけての兵舎や厩舎(きゅうしゃ)なども各所に煙を噴(ふ)き...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??