...彼は寵児扱いされている...
...あのチームには寵児がいる...
...彼女は会社の寵児だ...
...彼は両親の寵児だった...
...クラスの寵児はいつも笑顔を絶やさない...
...かくして貧弱なる理想と俗悪なる精神とを有するルウズヴエルトの如き人間が時代の寵児として名誉を博するに至るのである...
エンマ・ゴルドマン 伊藤野枝訳 「少数と多数」
...今年に入るとこの問題はさらに一躍してマスコミの寵児になった形であった...
犬養健 「“指揮権発動”を書かざるの記」
...夏の寵児であるこの瓜を味はふには...
薄田泣菫 「独楽園」
...伯爵は民衆の寵児であるという位置を...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...ただ彼が自然の恩恵を賦与された運命の寵児だからにすぎない...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...新聞紙の寵児とはならざれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...両親の寵児だったが...
長谷川時雨 「渡りきらぬ橋」
...彼は完全に文壇の寵児(ちょうじ)となり三十歳に達せざるに...
浜尾四郎 「黄昏の告白」
...「社交界の寵児となった若者がネーヴ・サント・ジュヌヴィエーヴ通のメゾン・ヴォーケでくすぶっていられるもんかね? ここは確かにあらゆる点で立派なもんだ...
バルザック Honore de Balzac 中島英之訳 「ゴリオ爺さん」
...ますます読書界の寵児となりつつある...
平林初之輔 「昭和四年の文壇の概観」
...いまイギリスの通俗小説の寵児...
平林初之輔 「昭和四年の文壇の概観」
...愈々「大洋の寵児」決定...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「大洋の寵児」のシナリオ持参来洛...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...「大洋の寵児」を一寸見て憂鬱――宇留木がそこに生きてゐるので...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...梅が軒端の匂ひ鳥」(匂ひ鳥とは鶯の事です)と謡われた様に鶯は梅の寵児...
牧野富太郎 「植物記」
...運命の寵児(ちょうじ)であることがしかるべきことと思われる女王や女御よりも...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...先生の門下には竹内立賢(たけのうちりふけん)の如き寵児がある...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...俺は自然の寵児である...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索