...言い換えればこれは畢竟伝説の形となって現われた自然児の詩にすぎないのであって理知に富む思索家の宇宙を系統化せんとする考えではないのである...
スワンテ・アウグスト・アーレニウス Svante August Arrhenius 寺田寅彦訳 「宇宙の始まり」
...大きくいえば人文的な面白味に富むこと...
石川欣一 「山を思う」
...屋台の牛めし焼とりの安価にして滋養に富むものたる事を説き...
太宰治 「人間失格」
...適用の資格に富むをもって世界に評判高きものにおいてをや...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...伊藤侯と大隈伯とは共に他の元勳諸公に過ぐ故に其の門下生に富むも亦實に當代に冠たり然れども伊藤侯の愛好するものは...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...(高山渓流に富むサモアの人間は鹹水に一番閉口する...
中島敦 「光と風と夢」
...真に有効で論証力に富む願書というのは...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...午後八時頃ポーラー〔(通気性に富む上等の織物)〕の上着に白セル〔薄地の織物〕のズボンをつけ...
平林初之輔 「鉄の規律」
...仏蘭西の南部は葡萄の名所にして酒に富む...
福沢諭吉 「経世の学、また講究すべし」
...彼ら農民のうち思慮や徳性に富むものをして...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...かく狡智に富む故兎を神とした人民少なからず...
南方熊楠 「十二支考」
...それを持ち帰って大いに富む...
南方熊楠 「十二支考」
...信州人は争気に富むそうである...
吉川英治 「銀河まつり」
...人間性に富むといおうか...
吉川英治 「三国志」
...民は辛抱づよく国は富む...
吉川英治 「三国志」
...いつもの諧謔(かいぎゃく)に富む即興を示された...
吉川英治 「随筆 新平家」
...従って将来にも富む人物と見こんで...
吉川英治 「源頼朝」
...この国は鉱山から解放された三分の二のものの生産物だけより富むであろう...
デイヴィド・リカアドウ David Ricardo 吉田秀夫訳 「経済学及び課税の諸原理」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??