...小山のように路を塞(ふさ)いだ家々の屋根の間をくぐって...
芥川龍之介 「疑惑」
...家々に水を供給する...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...家々の家根から、庭から、道路までが眞ツ白になつてゐる上を、立派な太陽がきら/\照らす...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...あたりの家々がまだ寝しづまつてゐるので好都合でした...
鈴木三重吉 「勇士ウ※[#小書き片仮名ヲ]ルター(実話)」
...汚水溜からの排水がバースの近くのロックスブルークの家々に属する井戸に流れ込み...
ジョン・スノウ John Snow 水上茂樹訳 「コレラの伝染様式について」
...文章を引用してみますと〈我々は初めてそれらの家々を眼にした時の驚きを...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...家々に唐黍の実がずらりと並べ下げてあるのは...
種田山頭火 「行乞記」
......
富永太郎 「無題」
...そこでこの上は旧藩地について個人の家々に残っているものを探し出す外はない...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...家々の縁の下を覗き歩いた...
中島敦 「環礁」
...目明(めあき)の手曳(てびき)がだんだんと其(そ)の家々(いへ/\)に配(くば)つて歩(ある)く...
長塚節 「土」
...家々(いえいえ)の倉(くら)や長持(ながもち)などの錠(じょう)をつくっていたのでありました...
新美南吉 「花のき村と盗人たち」
...江戸の家々や寺々はにぎはつてゐた...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...その日は家々でも祝いまた休み...
柳田国男 「年中行事覚書」
...岸の家々の軒燈籠が水にちら/\寫つてゐる...
吉江喬松 「山岳美觀」
...家々の軒端近く繞りめぐつてゐる小川の氷が碎けて...
吉江喬松 「山岳美觀」
...誉(ほま)れある家々の老幼はすべて法筵に列して...
吉川英治 「上杉謙信」
...餘りにつらい家々ばかりお訪ねするのでと...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索