...まだ宵の口なのを人通りの少い町を歩きながら...
岩本素白 「六日月」
...「宵の口から、そんなに騒いで歩いては、悪いじゃないか...
太宰治 「乞食学生」
...そして第一まだこんな宵の口の...
橘外男 「蒲団」
...私はまだ宵の口に...
豊島与志雄 「紫の壜」
...宵の口から白いものがついてゐた...
永井荷風 「雪の日」
...あの騒ぎを、隣室にいて竜之助がほんとに知らないらしいのを不思議がり、「宵の口に、若い御夫婦づれが、これへおいでになりました」「それは知っている」「その御夫婦づれが、心中をなさいました」「心中を……」「はい、吾妻(あずま)川の湖(みずうみ)へ出ますところで、二人とも、しっかり抱き合い身を投げたのを、今朝の暗いうちに、倉屋敷の船頭衆が見つけまして大騒ぎになりました」「うむ――」「宅の方は、昨晩、三井寺あたりまで参ると申し、五ツ過ぎに、連れ合いしてお出かけになりましたが……それっきり...
中里介山 「大菩薩峠」
...宵の口の小雨を避けて逃げ込んだ乞食か何かが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...宵の口に小夜菊の家へ...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...宵の口からウソウソと動きまわるただならぬ人のけはいがあった...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...まだ宵の口ながら森閑と鎮まりかえり...
久生十蘭 「魔都」
...宵の口に「Keep out! 引っ込んでいろ!」と一喝を食って...
牧逸馬 「運命のSOS」
...宵の口のフィラデルフィアにたちまち物々しい捜査網が繰り拡げられた...
牧逸馬 「チャアリイは何処にいる」
...宵の口に二回、モウパア警部は直通電話を鳴らして、「アロウ、ムッシュウ・ガリバルジ?――金曜日ですな...
牧逸馬 「ロウモン街の自殺ホテル」
...「雀大尽」は初秋の午前の廓内及び宵の口...
正岡容 「異版 浅草燈籠」
...社長さんは何時も宵の口には威張くさつて...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...――だからおら、宵の口、まだお客さんがいるうちに、御主人の吩咐(いいつけ)で、藪山(やぶやま)の加藤清忠(かとうきよただ)様のおやしきまで走って行き、きっと夜半におしかけて来るにちがいないから、お願いしますと、知らせてあるんだぜ」「藪山の加藤? ……アア、織田の家中の加藤弾正(だんじょう)か」「弾正さんとうちの御主人とは、親類づきあいだから、すぐ近所に住んでる侍衆(さむらいしゅう)を十人以上も集めて、みんなここのお客に拵(こしら)え、宵のうちに来て、家の中で待ちかまえているんだ...
吉川英治 「新書太閤記」
...宵の口から暖簾先へ...
吉川英治 「宮本武蔵」
...宵の口は多く右の...
若山牧水 「梅雨紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??