例文・使い方一覧でみる「宵の口」の意味


スポンサーリンク

...お座敷は宵の口だけですよ...   お座敷は宵の口だけですよの読み方
泉鏡花 「婦系図」

...まだ宵の口なのを人通りの少い町を歩きながら...   まだ宵の口なのを人通りの少い町を歩きながらの読み方
岩本素白 「六日月」

...「やあさん」のお母さんは三味線が上手で、よくお母さんの糸で「やあさん」が舞うていたが、夏の宵の口など、店先から奥が透けて見える頃になると、通りに人が立って、奥の稽古を見物していた...   「やあさん」のお母さんは三味線が上手で、よくお母さんの糸で「やあさん」が舞うていたが、夏の宵の口など、店先から奥が透けて見える頃になると、通りに人が立って、奥の稽古を見物していたの読み方
上村松園 「四条通附近」

...まだ宵の口だというのに...   まだ宵の口だというのにの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「耳香水」

...お客様でごたごたしていらしったとすると、宵の口やら、夜中やら、失踪された時間ははっきりしないわけでしょう?」「そう、しかし、あの体で自分で失踪するわけはないから、手紙の男が連れ出しに来たことだけは確実です...   お客様でごたごたしていらしったとすると、宵の口やら、夜中やら、失踪された時間ははっきりしないわけでしょう?」「そう、しかし、あの体で自分で失踪するわけはないから、手紙の男が連れ出しに来たことだけは確実ですの読み方
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「和製椿姫」

...宵の口から吹きはじめた薄ら寒い西の風が...   宵の口から吹きはじめた薄ら寒い西の風がの読み方
大阪圭吉 「銀座幽霊」

...宵の口を陸で過そうと上陸した...   宵の口を陸で過そうと上陸したの読み方
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」

...ときどき宵の口に...   ときどき宵の口にの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「可愛い女」

...」「宵の口に降るとお天気になっても駄目なのよ...   」「宵の口に降るとお天気になっても駄目なのよの読み方
永井荷風 「※[#「さんずい+(壥−土へん−厂)」、第3水準1-87-25]東綺譚」

...あの騒ぎを、隣室にいて竜之助がほんとに知らないらしいのを不思議がり、「宵の口に、若い御夫婦づれが、これへおいでになりました」「それは知っている」「その御夫婦づれが、心中をなさいました」「心中を……」「はい、吾妻(あずま)川の湖(みずうみ)へ出ますところで、二人とも、しっかり抱き合い身を投げたのを、今朝の暗いうちに、倉屋敷の船頭衆が見つけまして大騒ぎになりました」「うむ――」「宅の方は、昨晩、三井寺あたりまで参ると申し、五ツ過ぎに、連れ合いしてお出かけになりましたが……それっきり...   あの騒ぎを、隣室にいて竜之助がほんとに知らないらしいのを不思議がり、「宵の口に、若い御夫婦づれが、これへおいでになりました」「それは知っている」「その御夫婦づれが、心中をなさいました」「心中を……」「はい、吾妻川の湖へ出ますところで、二人とも、しっかり抱き合い身を投げたのを、今朝の暗いうちに、倉屋敷の船頭衆が見つけまして大騒ぎになりました」「うむ――」「宅の方は、昨晩、三井寺あたりまで参ると申し、五ツ過ぎに、連れ合いしてお出かけになりましたが……それっきりの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...宵の口まで人の参詣が続いていたに相違ない...   宵の口まで人の参詣が続いていたに相違ないの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...まだ宵の口でした...   まだ宵の口でしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...宵の口に小夜菊の家へ...   宵の口に小夜菊の家への読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...お正月の銀座はまだ宵の口ですが...   お正月の銀座はまだ宵の口ですがの読み方
野村胡堂 「眠り人形」

...まだひと通りもある宵の口に...   まだひと通りもある宵の口にの読み方
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」

...「雀大尽」は初秋の午前の廓内及び宵の口...   「雀大尽」は初秋の午前の廓内及び宵の口の読み方
正岡容 「異版 浅草燈籠」

...兵藤は事の意外さに呆れて一瞬見下ろしていたが、やがて猛然とお蔦の髷を左手で鷲掴みにする)兵藤 貴様、なに奴だお蔦 痛っ! 何をなさるんだよっ! つ、つ、つ、痛っ!兵藤 さては、宵の口から、その辺ウロウロしていたというのは貴様だったな? よし、バイタ!井上 お蔦! 仙太はっ? 仙太郎は如何した?吉村 謀られた! 甚伍、手出し無用! この場を引けっ! えいっ! (井上に向って斬り込んで行く...   兵藤は事の意外さに呆れて一瞬見下ろしていたが、やがて猛然とお蔦の髷を左手で鷲掴みにする)兵藤 貴様、なに奴だお蔦 痛っ! 何をなさるんだよっ! つ、つ、つ、痛っ!兵藤 さては、宵の口から、その辺ウロウロしていたというのは貴様だったな? よし、バイタ!井上 お蔦! 仙太はっ? 仙太郎は如何した?吉村 謀られた! 甚伍、手出し無用! この場を引けっ! えいっ! (井上に向って斬り込んで行くの読み方
三好十郎 「斬られの仙太」

...これはやや宵の口に入ってからのこと...   これはやや宵の口に入ってからのことの読み方
吉川英治 「新・水滸伝」

「宵の口」の読みかた

「宵の口」の書き方・書き順

いろんなフォントで「宵の口」


ランダム例文:
族人   すでに知っている   苛立ち  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   誘致合戦   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る