...客分として参加している友人には、お土産を用意した方がいいよ...
...今日は会社の大切な人たちが客分で来るから、上司もきちんと挨拶しておいた方がいいね...
...客分の友人も大切に接しなくちゃ...
...飲み会で、初めての人が客分で参加したけど、みんなで適当に盛り上がってたから、楽しく過ごせたよ...
...親戚のおじさんが客分で遊びに来たときには、子どもたちに挨拶をさせてあげた方が良いね...
...「客分として上海へ招いた四郎さんに失礼な口をきいちゃ...
高見順 「いやな感じ」
...客分として誰よりも優遇されてゐた私自身が一つも不平を言ふところがない筈だことと...
徳田秋聲 「和解」
...そのほかは近国から招く客分の人だの...
中里介山 「大菩薩峠」
...客分とも居候ともつかず...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...精一杯に頼んで用心棒代りの客分で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...紐育(ニユウヨオク)の支店で以前荷風君を銀行の客分として部下に使つて居た某某(ぼう/\)二氏は...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
...――急使霧島六弥が仙石家の客分たる稀世の名剣客を招聘(しょうへい)して来たと見える――京極丹後守の前には汗みどろになった霧島六弥が復命をしていた...
吉川英治 「剣難女難」
...そして今ここに現われた仙石家客分の剣客というのを見ると...
吉川英治 「剣難女難」
...客分として迎えましょうと...
吉川英治 「剣の四君子」
...その無理な条件をも容(い)れてまで客分に迎えた清正の熱心と寛度も大きなものと云わなければなるまい...
吉川英治 「剣の四君子」
...大切な客分である...
吉川英治 「三国志」
...武田(たけだ)の客分...
吉川英治 「神州天馬侠」
...かれは足助(あすけ)と佐分利(さぶり)に客分の資格(しかく)をあたえ...
吉川英治 「神州天馬侠」
...躑躅ヶ崎の客分(きゃくぶん)ともつかない格(かく)で...
吉川英治 「神州天馬侠」
...黒田家の客分として迎え...
吉川英治 「新書太閤記」
...渋沢氏を、見習いなさい」そんなわけで、他流だが、客分として、来ればいつも、道場の上席を与えていた...
吉川英治 「松のや露八」
...御当家のお客分に...
吉川英治 「宮本武蔵」
...吉川(きっかわ)藩お客分片山伯耆守(ほうきのかみ)久安様など...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索