...彼は守銭奴のように出費を極力減らしている...
...金銭に対して執着心が強い人は守銭奴と呼ばれることもある...
...家計の管理が上手な人は、守銭奴とは違ってゆとりを持って暮らせる...
...彼女は守銭奴で、買い物でも必ず値段を確認する...
...守銭奴的な生活をしているため、趣味を持つことができないという人も多い...
...矢崎は明治十九年の十月には処女作『守銭奴(しゅせんど)の肚(はら)』を公けにし...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...守銭奴の天才なんだね」その時...
江戸川乱歩 「心理試験」
...老人の守銭奴が莫大な金貨を死蔵していたが...
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...全く守銭奴となって...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...決して卑(いや)しい守銭奴(しゅせんど)ではない...
太宰治 「新釈諸国噺」
...私の守銭奴(しゅせんど)ぶりに...
太宰治 「春の盗賊」
...」さすが守銭奴の私も...
太宰治 「春の盗賊」
...それに自身の、守銭奴ぶりも、あさましくなって来て、「そんなに金が、ほしいのかね...
太宰治 「春の盗賊」
...金に捉へられゝば守銭奴になつて其自由を失ふ...
田山録弥 「生滅の心理」
...――好色漢と、守銭奴と、宗教的奇人(ユロージウイ)か! 今イワン君は無神論者のくせに、何か恐ろしくばかげた、わけのわからない目算のために、神学的な論文を冗談半分に雑誌に載せている...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...血の赤かった青春のころから知的守銭奴を志望して勉強を始めたのではあるまい...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...あたかも守銭奴のそれに似通っている事には...
夏目漱石 「道草」
...彼は守銭奴がその宝を隠すときのようにあわてふためいて手帳を内懐へおしこむと...
久生十蘭 「黒い手帳」
...しかし守銭奴は失はれたる金について歌ふことはできない...
平林初之輔 「諸家の芸術価値理論の批判」
...余輩あえて守銭奴の行状を称誉するにあらざれども...
福沢諭吉 「学問のすすめ」
...老いぼれのけちな守銭奴だし...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部」
...亦生一種守銭奴...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...わたしはちょうど守銭奴がそのお宝をたのしむように...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??