例文・使い方一覧でみる「向く」の意味


スポンサーリンク

...城下の空を振向くと...   城下の空を振向くとの読み方
泉鏡花 「瓜の涙」

...決してスキーが下を向かないで山の方を向く...   決してスキーが下を向かないで山の方を向くの読み方
板倉勝宣 「五色温泉スキー日記」

...そして、ハッと振向くと、淡い蝋燭の光に照らされて、そこに、一間とは隔たぬ目の前に、いつの間に忍び込んだのか、二人の男が立ちはだかっているのを発見して、ギョッと息を呑んだ...   そして、ハッと振向くと、淡い蝋燭の光に照らされて、そこに、一間とは隔たぬ目の前に、いつの間に忍び込んだのか、二人の男が立ちはだかっているのを発見して、ギョッと息を呑んだの読み方
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」

...ふと振向くと、すぐうしろ十間ばかりの所に、丁度一つの建物をお出ましになった貴賓の一行が、しずしずと進んで来られるのと、パッタリ顔を合わせてしまった...   ふと振向くと、すぐうしろ十間ばかりの所に、丁度一つの建物をお出ましになった貴賓の一行が、しずしずと進んで来られるのと、パッタリ顔を合わせてしまったの読み方
江戸川乱歩 「黄金仮面」

...気まずく外方(そっぽ)を向くことを...   気まずく外方を向くことをの読み方
江戸川乱歩 「押絵と旅する男」

...可愛い子の愛にひかされてひとり手に足が此方に向くやうになる...   可愛い子の愛にひかされてひとり手に足が此方に向くやうになるの読み方
田山花袋 「道綱の母」

...何ッ』って背後(うしろ)を向くと...   何ッ』って背後を向くとの読み方
近松秋江 「雪の日」

...すぐ後ろに、無関係な通りがかりの人とは違った、なにか気配を感じて、彼が振り向くと、松本千重子の空色の洋装姿が、微笑んでいた...   すぐ後ろに、無関係な通りがかりの人とは違った、なにか気配を感じて、彼が振り向くと、松本千重子の空色の洋装姿が、微笑んでいたの読み方
豊島与志雄 「自由人」

...足の向く方へ、また十歩ばかりも歩いて、路地の分れる角へ来ると、また「ぬけられます...   足の向く方へ、また十歩ばかりも歩いて、路地の分れる角へ来ると、また「ぬけられますの読み方
永井荷風 「寺じまの記」

...どなた様もお気の向くようになさいまし...   どなた様もお気の向くようになさいましの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...いつの間にか足が向くのは駅への道だ...   いつの間にか足が向くのは駅への道だの読み方
林芙美子 「新版 放浪記」

...「ヘイ」梯子段の途中へ停まってふり向くと...   「ヘイ」梯子段の途中へ停まってふり向くとの読み方
正岡容 「寄席」

...望遠鏡(めがね)の銃(つゝ)が四方(しはう)からみな其処(そこ)へ向くめでたさよ...   望遠鏡の銃が四方からみな其処へ向くめでたさよの読み方
與謝野晶子 「晶子詩篇全集」

...ひょいと、振向くと、成程、喜多川春作が来るのだった...   ひょいと、振向くと、成程、喜多川春作が来るのだったの読み方
吉川英治 「魚紋」

...はっと、驚いて、振り向くと、漢水の浮橋が、炎々と燃えているのだった...   はっと、驚いて、振り向くと、漢水の浮橋が、炎々と燃えているのだったの読み方
吉川英治 「三国志」

...振り向くと、弾正も急いで、馬の背に跳ねあがった...   振り向くと、弾正も急いで、馬の背に跳ねあがったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...うつ向くこともないのである...   うつ向くこともないのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...頃を計って出向くゆえ...   頃を計って出向くゆえの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

「向く」の読みかた

「向く」の書き方・書き順

いろんなフォントで「向く」

「向く」の英語の意味


ランダム例文:
うるみ   罪数   結髪  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
代理出産   紙飛行機   線状降水帯  

スポンサーリンク

トップへ戻る