...学殖にも絶望した一人の貧しい作家は...
太宰治 「春の盗賊」
...しからばあらゆる大学教授の学殖はすべて同一であるかというに...
寺田寅彦 「科学上における権威の価値と弊害」
...学殖(がくしょく)徳行衆に抽(ぬき)んず...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...こういうアカデミックな学殖を背景とした批評家が...
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」
...この学殖だけで批評がやれるのではない...
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」
...芸術史的学殖がこの社会科学的認識と結びついた場合もあれば...
戸坂潤 「所謂批評の「科学性」についての考察」
...そして学問――この概念は普通知識又は学殖として理解せられる――が学問であろうための...
戸坂潤 「科学方法論」
...そこには彼の実際的経験や学殖や世界観や一般的生活意識やがある...
戸坂潤 「思想としての文学」
...今日の「学問」とか「教養」とか「学殖」とかというものの大半が...
戸坂潤 「読書法」
...学校教育やただの知識や学殖がインテリジェンスでないと同じように...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...牧師とヴァトレー氏との学殖や上品な態度に気圧(けお)されて...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...作者としては充分な学殖(がくしょく)と貴(たっと)き未来とをもった...
長谷川時雨 「大塚楠緒子」
...学殖のある紳士――先づ資産のある大学教授位の位置(ところ)とする...
二葉亭四迷 「未亡人と人道問題」
...博士の博い学殖を一番知っていることだろう...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...この人はことに深い学殖のある博士なのである...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...先生には学殖ある友人もあり...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...学殖儕輩(せいはい)を超(こ)え...
森鴎外 「渋江抽斎」
...学殖は弟に劣っていても...
森鴎外 「安井夫人」
便利!手書き漢字入力検索