例文・使い方一覧でみる「奸」の意味


スポンサーリンク

...どこまでも諸君が一致して策陰謀の撃破に当らねばならん」村長たちを或は教え訓し或は激励して...   どこまでも諸君が一致して奸策陰謀の撃破に当らねばならん」村長たちを或は教え訓し或は激励しての読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...決して狡猾な奴等の手段に訛されることなく請願の一途に力を協せてすすむべきであると...   決して狡猾な奴等の奸手段に訛されることなく請願の一途に力を協せてすすむべきであるとの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...ところが漢(かんかん)だというので漢口の附近で一網打尽に殺戮(さつりく)されたらしい...   ところが漢奸だというので漢口の附近で一網打尽に殺戮されたらしいの読み方
高村光太郎 「回想録」

...それは昨年の十月二十九日陰険黠(かんかつ)な英帝国の対支策謀の事実が次から次へと暴露してちょうどこの日赤坂三会堂における第三回の排英大会に我が日本国民の血潮が沸騰し切っていたその当日のことであった...   それは昨年の十月二十九日陰険奸黠な英帝国の対支策謀の事実が次から次へと暴露してちょうどこの日赤坂三会堂における第三回の排英大会に我が日本国民の血潮が沸騰し切っていたその当日のことであったの読み方
橘外男 「ナリン殿下への回想」

...15憎き汝の計の報の果はいやさきに汝に來ずと誰かいふ...   15憎き汝の奸計の報の果はいやさきに汝に來ずと誰かいふの読み方
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」

...斉彬公の御味方になれるか? 物と申しても...   斉彬公の御味方になれるか? 奸物と申してもの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...謂わんや、臣を討つの、斬るのと、既に、近藤崩れがあった上に、又、家中に紛擾を起しては――」「それは、口賢(くちさか)しい、大久保の意見ではないか?」「正義のために、臣を斬るに、何を、世上を憚るのだ」「出府の時日を、確めて、一挙に立とう...   謂わんや、奸臣を討つの、斬るのと、既に、近藤崩れがあった上に、又、家中に紛擾を起しては――」「それは、口賢しい、大久保の意見ではないか?」「正義のために、奸臣を斬るに、何を、世上を憚るのだ」「出府の時日を、確めて、一挙に立とうの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...どうしたら困るだろう」「あんな物の遣る事は...   どうしたら困るだろう」「あんな奸物の遣る事はの読み方
夏目漱石 「坊っちゃん」

...敢(あえ)て策(かんさく)とは云うべからず...   敢て奸策とは云うべからずの読み方
福澤諭吉 「故社員の一言今尚精神」

...「物(かんぶつ)にも取りえはある...   「奸物にも取りえはあるの読み方
森鴎外 「阿部一族」

...横井が志士の間に人として視られてゐたのは...   横井が志士の間に奸人として視られてゐたのはの読み方
森鴎外 「津下四郎左衛門」

...かれらが「藩主逼塞」という大事に致らしめた臣であるという理由で...   かれらが「藩主逼塞」という大事に致らしめた奸臣であるという理由での読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...知にたけた一ノ関と...   奸知にたけた一ノ関との読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...――古今雄(かんゆう)の計ることは...   ――古今奸雄の計ることはの読み方
吉川英治 「黒田如水」

...この動機はあるいは佞邪智(ねいかんじゃち)の大月玄蕃が如意輪寺の不覚を報讐する底意で...   この動機はあるいは佞奸邪智の大月玄蕃が如意輪寺の不覚を報讐する底意での読み方
吉川英治 「剣難女難」

...孔明は狡猾の徒、玄徳は雄...   孔明は狡猾の徒、玄徳は奸雄の読み方
吉川英治 「三国志」

...京師の党(かんとう)三好松永の徒を一掃し...   京師の奸党三好松永の徒を一掃しの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...犯人が捜査の目を晦(くら)ます(かん)手段にすぎません...   犯人が捜査の目を晦ます奸手段にすぎませんの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「奸」の読みかた

「奸」の書き方・書き順

いろんなフォントで「奸」

「奸」の英語の意味

「奸なんとか」といえば?  


ランダム例文:
根深   救助される   先朝  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
牛若丸   出生地主義   一気見  

スポンサーリンク

トップへ戻る