...彼女は失意のどん底にあった...
...彼は失意に打ちひしがれた...
...今、失意の中にいて何をするべきか分からない...
...彼女は失意を克服し、復活した...
...失意の時こそ、自分を取り戻すチャンスだと思っている...
...省作の胸中は失意も憂愁もないのだけれど...
伊藤左千夫 「春の潮」
...尋常の失意に泣けども...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...尋常の失意に泣けども...
上田敏 上田敏訳 「海潮音」
...失意のドン底に昼といわず夜といわず喘ぎつづけていた鼠谷仙四郎は何処へともなく姿を晦(くら)ましてしまった...
海野十三 「火葬国風景」
...宗教は風教の維持にも失意者の慰安にも有効であつたらうが...
丘浅次郎 「人類の将来」
...その得意と失意とにかかわらず...
辰野隆 「芸術統制是非」
...彼れは遽かに失意の地に落ちて...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...病余失意の一生をここに隠してしまったのである...
永井荷風 「深川の散歩」
...失意にも思はれない様子は...
夏目漱石 「それから」
...失意の越前守一人でなくて...
野村胡堂 「礫心中」
...私が失意落胆してサンタ・フェの田舎を放浪していますとき...
久生十蘭 「キャラコさん」
...失意の検察官の上に...
久生十蘭 「魔都」
...私が聽いた彼の雄辯は――人にも同じくさう感じられたかどうかは知らないが――泥に塗(まみ)れた失意の沈渣(おり)の溜つた深み――滿たされない憧憬と不安な野心の惱ましい衝動が動いてゐる深みから湧き出したものゝやうに思はれたからである...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...「苦しみつつはたらけ」それはそのころ私の絶望や失意を救ってくれた唯一の本...
山本周五郎 「青べか物語」
...徳川万太郎は失意の結果...
吉川英治 「江戸三国志」
...失意の子のために...
吉川英治 「三国志」
...この事はまた大きな失意を彼に加えた...
吉川英治 「三国志」
...失意久しき後深草(ごふかくさ)が父帝のなきあとはすぐその院政の座を「――いまこそ」と...
吉川英治 「私本太平記」
便利!手書き漢字入力検索