...「太祖」とは、朝鮮半島の国王・李成桂の称号の一つ...
...「太祖」とは、中国明代の皇帝・朱元璋の号の一つ...
...「太祖」とは、元寇の際に戦った日本の武将・北条時宗の諡号の一つ...
...「太祖」とは、古代モンゴルの皇帝・チンギス・カンの称号の一つ...
...「太祖」とは、中世ヨーロッパの諸王家において用いられる、創始者の称号...
...契丹の太祖阿保機時代に...
内藤湖南 「女眞種族の同源傳説」
...かくて其時太祖に服屬してゐた石土門・迪古が...
内藤湖南 「女眞種族の同源傳説」
...今金の皇帝即ち太祖が位に即き...
内藤湖南 「女眞種族の同源傳説」
...所で今度は明の太祖が自分は蒙古の天子を追出して中國を囘復したのだから...
内藤湖南 「日本文化の獨立」
...しかし明の太祖も悧巧で...
内藤湖南 「日本文化の獨立」
...太祖ケイコバードの子...
オマル・ハイヤーム 'Umar Khaiyam 小川亮作訳 「ルバイヤート」
...ただし『淵鑑類函』三〇九に〈初め太祖故人呂伯奢を過るや云々〉とあれば呂伯奢という人があったに論なし...
南方熊楠 「十二支考」
...邱処機が元の太祖に奏した疏(そ)に竜児の年三月日奏すとあり...
南方熊楠 「十二支考」
...清の太祖が天命六年(西暦一六二一)三月に明軍を此城に破つて後...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...卓索図盟の全部だけは元の太祖の女婿や重臣の後裔である...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...清の太祖太宗二代の皇居であつた宮殿は此の内城の中央に位置して...
與謝野寛・與謝野晶子 「満蒙遊記」
...ひとりわが太祖武帝...
吉川英治 「三国志」
...「むかし太祖武祖(ぶそ)(曹操のこと)が張魯(ちょうろ)を平げたもう折...
吉川英治 「三国志」
...宋(そう)の太祖(たいそ)武徳皇帝のお墨付(すみつき)を伝来の家宝に持っているどえらい名家があると聞いたが」「それさ...
吉川英治 「新・水滸伝」
...「――太祖(たいそ)武徳皇帝いらい...
吉川英治 「新・水滸伝」
...――これが宋(そう)の太祖であり...
吉川英治 「新・水滸伝」
...その後間もなく新興の明の太祖が...
和辻哲郎 「鎖国」
...明の太祖にとっては...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索