...ちいさな紅(あか)い塩瀬(しおぜ)の袱紗(ふくさ)を二つにたたんで両端を持ってぴったり口にふたをするのでござりましたがそういう時はいつもの童顔が幼稚園の子供の顔のようにみえて二十(はたち)を越した人のようにはおもえなんだと申します...
谷崎潤一郎 「蘆刈」
...お召の着物に塩瀬の帯...
豊島与志雄 「霊感」
...赤いてがらの細君は帯の間から塩瀬(しおぜ)の小(ちいさ)い紙入(かみいれ)を出して...
永井荷風 「深川の唄」
...いきなり塩瀬(しおぜ)の五(いつ)つ紋(もん)をつらまえた...
夏目漱石 「野分」
...塩瀬(しおぜ)は羽織が大事だから引かれながら行く...
夏目漱石 「野分」
...塩瀬はちょっと驚ろいて振り向いたまでは...
夏目漱石 「野分」
...いいからいらっしゃいよ」と女は高柳君を後目(しりめ)にかけたなり塩瀬を引っ張って行く...
夏目漱石 「野分」
...渋谷の塩瀬で支那めしをかっ込むと...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...ビクターへ電話して奥村を塩瀬の喫茶部へ呼び...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...塩瀬のコーヒー店で...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...八月十九日(土曜)十二時半の約束なので、塩瀬迄行く...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...それから塩瀬でハンバクステーキと飯を食ひ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...塩瀬の支那料理食って...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...塩瀬ビル東宝本社へ...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...東京の塩瀬のお菓子と云う因縁付きの取って置きの物まで食べさせたりした...
宮本百合子 「お久美さんと其の周囲」
...紅塩瀬に金泥で竹を描いた帯まで胸高に締めさせられた章子の様子には...
宮本百合子 「高台寺」
...有馬郡塩瀬村の名塩(なじお)で出来る紙であります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...金ピカの塩瀬(しおぜ)を色気よく高々と背負(しょ)っているのだから...
夢野久作 「ココナットの実」
便利!手書き漢字入力検索