...銀(しろがね)の椀や蒔繪の高坏(たかつき)が並んでゐたり...
芥川龍之介 「地獄變」
...盤や坏は見る見る内に...
芥川龍之介 「素戔嗚尊」
...おおかた高坏(たかつき)へ添える色紙(しきし)の...
芥川龍之介 「偸盗」
...銚子(てうし)や高坏(たかつき)を運んで来た...
芥川龍之介 「六の宮の姫君」
...御陵は片岡の石坏(いはつき)の岡三にあり...
稗田の阿礼、太の安万侶 「古事記」
...御陵は片岡の石坏(いわつき)の岡の上にあります...
稗田の阿禮、太の安萬侶 武田祐吉訳 「古事記」
...羊羹を高坏に載せて出したり...
田山花袋 「道綱の母」
......
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...またその坏(つき)に高(たか)い臺(だい)のついた高坏(たかつき)といふようなものなどたくさんありますが...
濱田青陵 「博物館」
...天目茶碗と高坏(たかつき)を据え...
久生十蘭 「我が家の楽園」
...こないだあの方の出て往かれる時に鬢(びん)をお洗いになった坏(ゆするつき)の水がそっくりそのままになっているのにふと気がついた...
堀辰雄 「かげろうの日記」
...紫檀(したん)の高坏(たかつき)...
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」
...特に椀(わん)だとか木皿だとか高坏(たかつき)だとか...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...高坏(たかつき)に似て...
山本周五郎 「山彦乙女」
...高坏(たかつき)が仆れるやら...
吉川英治 「私本太平記」
...菓子の高坏(たかつき)がおいてあるが...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼の前に供えられる木皿(きざら)や高坏(たかつき)はみな空(から)になってゆく...
吉川英治 「新書太閤記」
...古風な高坏(たかつき)に...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索