...これらの未完成の四集団は既にいわゆる民主主義陣営と枢軸陣営の二大分野に分れ...
石原莞爾 「戦争史大観」
...住みなれて茶の花のひらいては散る(「三八九」復活第四集)...
種田山頭火 「『鉢の子』から『其中庵』まで」
...(「三八九」復活第四集 昭和七年十二月十五日発行)...
種田山頭火 「故郷〔扉の言葉〕」
...オルガンではビクターの愛好家協会第四集にデュプレのひいた「協奏曲第二番変ロ長調」が入っている...
野村胡堂 「楽聖物語」
...ルネ・ル・ロアとパスキエ三重奏団の手頃なレコードが愛好家協会の四集にある...
野村胡堂 「楽聖物語」
...十曲全部レコードしたのはビクターにクライスラーとルップの入れた「ベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ協会」レコードが四集二十七枚あるが...
野村胡堂 「楽聖物語」
...ビタクーのコルトー(愛好家協会第四集)を私は採る...
野村胡堂 「楽聖物語」
...第四集のふるわなかったのに比べ...
野村胡堂 「楽聖物語」
...この歌は第四集「恋衣」の歌だ...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...ある事情の下にそれは第四集で中止した...
牧野富太郎 「植物記」
...後ち故あって折角の“大日本植物志”も第四集のまま中止することとなったのです...
牧野富太郎 「植物記」
...『大日本植物志』は第四集迄出たが...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...のち故あってせっかくの『大日本植物志』も第四集のまま中止することとなったのです...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...ある事情の下にそれは第四集で中止した...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...第四集と続けて刊行したが...
牧野富太郎 「牧野富太郎自叙伝」
...細井知慎(ほそいともちか)語れり(『視聴草(みききぐさ)』第四集巻六所録「荻生徂徠手記」)...
柳田国男 「山の人生」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??