...「四つ足めが」叫びと共に彼れは疎藪(ぼさ)の中に飛びこんだ...
有島武郎 「カインの末裔」
...四つ足の俺に咄して聞かせるやうな履歴があるもんか...
内田魯庵 「犬物語」
...且つ俺のやうな四つ足の分際では些(ちつ)と生意気な言分だが...
内田魯庵 「犬物語」
...こっちの小豚のような四つ足は身体と内臓とが人造肉によって作られ...
海野十三 「十八時の音楽浴」
...三毛の四つ足もちょうど脚絆(きゃはん)をはいたように黒くなっている...
寺田寅彦 「子猫」
...その動物が立ち止まったときの四つ足の跡がある...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 三上於菟吉訳 「曲れる者」
...そのへんに見なれない大きな馬で、栗色の毛なみはつやつやとして、額(ひたい)のまん中に白いところがあり、四つ足とも、ひずめの上の方だけが白毛で、じつに珍らしいりっぱな馬です...
豊島与志雄 「長彦と丸彦」
...此方(こつち)のおつかさまに怒(おこ)られつから」「そんでも店臺(みせでえ)は四つ足(あし)へ何(なに)か穿(は)いてら...
長塚節 「土」
...どんな動物を見ても要するにこれは牛かい馬かい牛馬一点張りですべて四つ足を品隲(ひんしつ)されては大分無理ができる...
夏目漱石 「中味と形式」
...「四つ足も呪われたか」とウィリアムは我とはなしに鬣(たてがみ)を握りてひらりと高き脊に跨(また)がる...
夏目漱石 「幻影の盾」
...牛肉一斤が隣り近所へ自慢なんだから始末に終えねえ阿魔(あま)だ」と黒は嘲(あざけ)りながら四つ足を踏張(ふんば)る...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...虎は四つ足を天に向けてころがっている...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...楽屋で四つ足を煮て食ったので...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...四つ足ででんぐり返しを打った...
マロ Malot 楠山正雄訳 「家なき子」
...自分の小舎の屋根の上へ四つ足で不安な恰好に登って立っていて...
宮本百合子 「犬三態」
...四つ足をぐっとねじでしめつけてしまいました...
グリム Grimm 矢崎源九郎訳 「こわいことを知りたくて旅にでかけた男の話」
...四つ足で歩いているので...
柳田国男 「故郷七十年」
...来た時と同じように四つ足半の足巾(はば)で...
蘭郁二郎 「白金神経の少女」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??