例文・使い方一覧でみる「問注所」の意味


スポンサーリンク

...これ吾妻鏡の史料は多く政所問注所に關係ある諸家の日記其他の記録なるべきの故のみにあらず...   これ吾妻鏡の史料は多く政所問注所に關係ある諸家の日記其他の記録なるべきの故のみにあらずの読み方
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」

...問注所から高氏への喚問すら一度も行われていないのだった...   問注所から高氏への喚問すら一度も行われていないのだったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...ただちに問注所の控え屋敷に入って...   ただちに問注所の控え屋敷に入っての読み方
吉川英治 「私本太平記」

...すなわち問注所の一郭だった...   すなわち問注所の一郭だったの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所衆の座席やら書記机などが見える...   問注所衆の座席やら書記机などが見えるの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所衆と“御簾ノ廂”の方へ...   問注所衆と“御簾ノ廂”の方への読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所衆の列座へ...   問注所衆の列座への読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所衆の面々から“御簾ノ廂”の内の人まで...   問注所衆の面々から“御簾ノ廂”の内の人までの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所のそうした空気も...   問注所のそうした空気もの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...先頃の問注所の対決では...   先頃の問注所の対決ではの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所(もんちゅうじょ)の対決以来...   問注所の対決以来の読み方
吉川英治 「私本太平記」

...いわれてみれば、往年の確執も、問注所の対決で、解決した形ではあったが、相互の胸のうちまで、きれいに、うち溶(と)けていたわけではない...   いわれてみれば、往年の確執も、問注所の対決で、解決した形ではあったが、相互の胸のうちまで、きれいに、うち溶けていたわけではないの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...「では、きのう一日、問注所にて、配所のお扱(あつか)いにつき、おぬしは、そんなにもきびしい取調べを食ったのか」「なんとも、身のあぶらを絞(しぼ)られるおもいでございました」「ふウむ」「先年、美保ヶ関でお引き継ぎをうけたさい、殿のお耳打ちもありましたことゆえ、島では、先帝以下、三名の典侍(てんじ)たちへも、ずいぶん御自由な日々をお過ごしさせておいたのです」「むむ...   「では、きのう一日、問注所にて、配所のお扱いにつき、おぬしは、そんなにもきびしい取調べを食ったのか」「なんとも、身のあぶらを絞られるおもいでございました」「ふウむ」「先年、美保ヶ関でお引き継ぎをうけたさい、殿のお耳打ちもありましたことゆえ、島では、先帝以下、三名の典侍たちへも、ずいぶん御自由な日々をお過ごしさせておいたのです」「むむの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所の取調べをうけ...   問注所の取調べをうけの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...問注所(もんちゅうじょ)へ突き出す定めになっておる...   問注所へ突き出す定めになっておるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...問注所へ突き出すほどの者でもないし...   問注所へ突き出すほどの者でもないしの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...これを問注所(もんちゅうじょ)の白洲(しらす)へ蹴落しても...   これを問注所の白洲へ蹴落してもの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...問注所の人々をうごかすか...   問注所の人々をうごかすかの読み方
吉川英治 「源頼朝」

「問注所」の読みかた

「問注所」の書き方・書き順

いろんなフォントで「問注所」


ランダム例文:
顔出しする   非分   里の母  

【初心者向け】見たまま改行で保存できる!無料手書きフォント作成ツールの新機能ガイド

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
逆輸入   成長戦略   腸内細菌  

スポンサーリンク

トップへ戻る