...我吭(のんど)の喝采を博するに足るを驗(ため)し得たれば...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...鶯の如き吭(のど)ありといふ...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...吭(のど)の響はやがて黄金(こがね)の響ぞ...
ハンス・クリスチアン・アンデルセン Hans Christian Andersen 森鴎外訳 「即興詩人」
...急いで自分の吭(のど)を突いた...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「庚娘」
...次に吭(くび)を斬って死刑に処するのであった...
田中貢太郎 「続黄梁」
...それも棒が吭(のど)へ閊(つか)えたようで...
徳田秋声 「縮図」
...而(しこう)して彼は自(みず)から江戸の咽吭(いんこう)たる豆相(ずそう)...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...は吭(のど)をふくらませて...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...これから毎朝(まいてう)の吭(のど)へ曲つた金属の管(くだ)を插してその中からコオフイイや茶やスウプや柔かにしたパンを入れてくれると云ふ事になつた...
ドストエウスキー Fyodor Mikhailovich Dostoevski 森林太郎訳 「鰐」
...吭を切つたゞけなら好いが...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...右の手の平で吭を締めて...
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「病院横町の殺人犯」
...それまで蛇の吭(のど)から鳥の死骸を引き出そうとしていた小僧が...
森鴎外 「雁」
...「なぜ白状しないか」と叫んで玄機は女の吭(のど)を扼(やく)した...
森鴎外 「魚玄機」
...とどめは己が刺す」九郎右衛門は乗り掛かって吭(のど)を刺した...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...吭(のど)に支(つか)えて眠つてゐる詞を揺り醒ますやうに...
ライネル・マリア・リルケ Rainer Maria Rilke 森林太郎訳 「祭日」
...右の手はアリスチドの吭(のどぶえ)を掴んでゐる...
マクシム・ゴルキイ Maksim Gorkii 森林太郎訳 「センツアマニ」
...お吭(のど)のお乾(かわき)を止めてお上(あげ)申すと云うだけではござりません...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
...吭(のど)の調子は合った...
Johann Wolfgang von Goethe 森鴎外訳 「ファウスト」
便利!手書き漢字入力検索