例文・使い方一覧でみる「呼息」の意味


スポンサーリンク

...私は彼の気配りの呼息に感謝しています...   私は彼の気配りの呼息に感謝していますの読み方

...彼女は深い呼吸をして呼息を落ち着かせた...   彼女は深い呼吸をして呼息を落ち着かせたの読み方

...二三度大い呼息を呼吸して...   二三度大い呼息を呼吸しての読み方
中谷宇吉郎 「真夏の日本海」

...三度大きい呼息を呼吸して...   三度大きい呼息を呼吸しての読み方
中谷宇吉郎 「真夏の日本海」

...そうして苦しそうに呼息(いき)をはずませていました...   そうして苦しそうに呼息をはずませていましたの読み方
夏目漱石 「行人」

...呼息(いき)が切れて仕方なくなるまで歩き廻りました...   呼息が切れて仕方なくなるまで歩き廻りましたの読み方
夏目漱石 「行人」

...芋が食道を通り越すまでは呼息(いき)の詰る恐れがある...   芋が食道を通り越すまでは呼息の詰る恐れがあるの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...呼息を継(つ)ぎながら...   呼息を継ぎながらの読み方
夏目漱石 「坑夫」

...急に瞑想(めいそう)から呼息(いき)を吹き返した人のように立ち上がった...   急に瞑想から呼息を吹き返した人のように立ち上がったの読み方
夏目漱石 「こころ」

...目前(まのあたり)この猛烈な咳嗽(せき)と消え入るような呼息遣(いきづかい)とを見ていると...   目前この猛烈な咳嗽と消え入るような呼息遣とを見ているとの読み方
夏目漱石 「道草」

...起居(たちい)に重苦しそうな呼息(いき)をし始めた...   起居に重苦しそうな呼息をし始めたの読み方
夏目漱石 「道草」

...お互の吐(は)く呼息(いき)に酔っ払った彼らは...   お互の吐く呼息に酔っ払った彼らはの読み方
夏目漱石 「明暗」

...――なに歩くのは自分の勝手さ」肥っていて呼息(いき)が短いので...   ――なに歩くのは自分の勝手さ」肥っていて呼息が短いのでの読み方
夏目漱石 「明暗」

...呼息(いき)よりほかに現実世界と交通のないように思われる深い眠(ねむり)も朝見た通りであった...   呼息よりほかに現実世界と交通のないように思われる深い眠も朝見た通りであったの読み方
夏目漱石 「門」

...小(ち)さい口の内(なか)へ強い呼息(いき)をしきりに吹き込んだが...   小さい口の内へ強い呼息をしきりに吹き込んだがの読み方
夏目漱石 「門」

...――と気づいて彼はしずかに呼息をなだめた...   ――と気づいて彼はしずかに呼息をなだめたの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...まだ多少の呼息(いき)をしているらしく...   まだ多少の呼息をしているらしくの読み方
吉川英治 「親鸞」

...大きな呼息(いき)をついていた...   大きな呼息をついていたの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

...多少呼息(いき)のある者があったとみえ...   多少呼息のある者があったとみえの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...観衆も斬り人の呼息(いき)と一つになって...   観衆も斬り人の呼息と一つになっての読み方
吉川英治 「山浦清麿」

「呼息」の読みかた

「呼息」の書き方・書き順

いろんなフォントで「呼息」


ランダム例文:
貧窮民   滑稽さ   おなか  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   公平性   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る