...私は彼の気配りの呼息に感謝しています...
...彼女は深い呼吸をして呼息を落ち着かせた...
...三度大きい呼息を呼吸して...
中谷宇吉郎 「真夏の日本海」
...思うに教授の呼息(いき)を引き取ったのは...
夏目漱石 「思い出す事など」
...そうして苦しそうに呼息(いき)をはずませていました...
夏目漱石 「行人」
...兄さんはすぐ呼息(いき)の塞(つま)るような風に向って突進しました...
夏目漱石 「行人」
...呼息(いき)が切れる...
夏目漱石 「坑夫」
...呼息(いき)を急(せ)いて登りながらも心細かった...
夏目漱石 「坑夫」
...非常に呼息(いき)が苦しくなった...
夏目漱石 「それから」
...呼息(いき)の通う音はしなかった...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...目前(まのあたり)この猛烈な咳嗽(せき)と消え入るような呼息遣(いきづかい)とを見ていると...
夏目漱石 「道草」
...彼の掌(てのひら)には細君の鼻の穴から出る生暖かい呼息(いき)が微かに感ぜられた...
夏目漱石 「道草」
...その呼息は規則正しかった...
夏目漱石 「道草」
...お互の吐(は)く呼息(いき)に酔っ払った彼らは...
夏目漱石 「明暗」
...呼息(いき)よりほかに現実世界と交通のないように思われる深い眠(ねむり)も朝見た通りであった...
夏目漱石 「門」
...小(ち)さい口の内(なか)へ強い呼息(いき)をしきりに吹き込んだが...
夏目漱石 「門」
...呼息(いき)より外(ほか)に現實(げんじつ)世界(せかい)と交通(かうつう)のない樣(やう)に思(おも)はれる深(ふか)い眠(ねむり)も朝(あさ)見(み)た通(とほ)りであつた...
夏目漱石 「門」
...小(ち)さい口(くち)の内(なか)へ強(つよ)い呼息(いき)をしきりに吹(ふ)き込(こ)んだが...
夏目漱石 「門」
...まだ多少の呼息(いき)をしているらしく...
吉川英治 「親鸞」
...呼息(いき)も止まったように...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??