...各々の疲れた頭脳(あたま)は...
石川啄木 「鳥影」
...また各々金一ケセタと金の環(わ)一箇をこれに贈れり」と十一節に在(あ)る...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...B―B’およびD―D’は各々それと45度をなす方向の意味である...
知里真志保 「あの世の入口」
...石斧製造(いしおのせいざう)に必要(ひつえう)なる砂及び水は各々(おの/\)適宜(てきたう)なる大さの土器中に貯(たくは)へられしものと想像(さうざう)せらる...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...各々其欲するまゝトロイア或はアカイアの軍を助けしむ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...だからこの各々の概念が一つの概念としてもつ意味に就いては...
戸坂潤 「科学論」
...尚書にも酒誥・多士・多方の三篇に各々一たび見えてゐる...
内藤湖南 「易疑」
...川口松太郎は、十人口説いて、一人当れば一割の配当だという主張をするし、菊池寛は、一言云って、嫌だという奴は、二度と口を利かぬから、俺の獲得率は、百パーセントだというが、人各々である...
直木三十五 「大阪を歩く」
...各々横に分裂しつつ二倍の群団となって...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...各々の渓谷から出た氷河が...
中谷宇吉郎 「アラスカの氷河」
...各々単独にきくとは限らない...
中谷宇吉郎 「樹氷の科学」
...各々の人が掲げるイデヤであって...
萩原朔太郎 「詩の原理」
...実際箇々の人に於ては各々自然に備わる特有の形ありて...
二葉亭四迷 「小説総論」
...各々の劇団に文芸部長を定めて...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...各々取り済した円陣をつくつて「メリーゴーラウンド」を保つた...
牧野信一 「明るく・暗く」
...人(ひと)各々(おの/\)その仕事(しごと)に專念(せんねん)なる時(とき)は』と公爵夫人(こうしやくふじん)は咳嗄(しわが)れた銅鑼聲(どらごゑ)で云(い)つて...
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」
...又現に我々が見て婦人が参加して居ると思ふ社会運動の各々に就いて...
山本宣治 「婦人雑誌と猫」
...各々が自分は割前以上の仕事をしているのだという考えをもつていて...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??