...古草鞋(ふるわらじ)というのである...
泉鏡花 「薄紅梅」
...まるで古草履(ふるぞうり)でも捨てるように...
江戸川乱歩 「吸血鬼」
...「古草に」の句は...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...古草履(ぞうり)が一つにょきりと出た...
田中貢太郎 「唖の妖女」
...古草履だの、ボール箱だの、紙屑や繿縷片のやうなもの……...
徳田秋聲 「歯痛」
...太古草眛(まい)の気息が四辺に充満する...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...あるいは古草履(ふるぞうり)...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...古草履一足盗られたきりぢやねェか...
新美南吉 「良寛物語 手毬と鉢の子」
...其処に草鞋虫(わらじむし)の一杯依附(たか)った古草履の片足(かたし)か何ぞが有る...
二葉亭四迷 「平凡」
...馬の沓(くつ)や古草鞋(ふるわらじ)を投げあげるようにもなっており...
柳田国男 「こども風土記」
...杭の頭には古草履...
柳田国男 「雪国の春」
...四男五男は拾い手もない古草鞋(ふるわらじ)...
山本周五郎 「七日七夜」
...「へっ古草鞋が」といったふうな眼で見たり...
山本周五郎 「七日七夜」
...やっぱり古草鞋のいじけた根性のためだろうが...
山本周五郎 「七日七夜」
...古草履をびしゃびしゃさせて...
山本周五郎 「七日七夜」
...往来の古草鞋(わらじ)ぐらいにしか考えていないらしい...
夢野久作 「近世快人伝」
...古草履ではならぬ...
吉川英治 「新書太閤記」
...左樣なら!』よくさう聲に出して言ひながら私はその古草鞋を道ばたの草むらの中に捨てる...
若山牧水 「樹木とその葉」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??