...「口許に指を当ててシーっとする」...
...「嘘をつくと口許が揺れる」...
...「口許が緩んで笑いをこらえる」...
...「口許にほころびが生まれる」...
...「不満そうに口許を尖らせる」...
...これから冗談はあらかじめ断ってからいうことにしましょう」「まったくあなたは己惚れが強いわねえ」といいきらないうちに奥さんは口許に袖口を持っていって漣(さざなみ)のように笑った……眼許にはすぎるほどの好意らしいものを見せながら...
有島武郎 「星座」
...』『マア口許りぢやない人が悪くなつたよ...
石川啄木 「鳥影」
...』『まあ口許りぢやない人が惡くなつたよ...
石川啄木 「鳥影」
...「どんな趣向かね」と主人公は大分滑かになつた口許に微笑を含んで聞く...
高濱虚子 「俳諧師」
...優しい眼……凜々(りり)しい口許(くちもと)……よく透る声……さっきまでの御親切だった殿下と...
橘外男 「グリュックスブルグ王室異聞」
...女の口許には初めのような微笑が浮かんだ...
田中貢太郎 「雑木林の中」
...あまり人相のよくないその男は「イカネエ」と強い意味をその横にひん曲げた口許に表示したかと思うと...
寺田寅彦 「柿の種」
...」口許かたく、灰色をおびた毛をした無髯の男が言った...
アーサー・コナン・ドイル Arthur Conan Doyle 大久保ゆう訳 「緋のエチュード」
...一体、人の感情の動きは、口許の陰影や、頬の筋肉や、顔の色や、眼の輝きなどに、現われることが多いものであるが、菊池君に於ては、最も多く――と云うより寧ろ唯一に、眼の瞬きとなって現われるようである...
豊島与志雄 「最近の菊池寛氏」
...そのままの顔付で口許に微笑を浮べた...
豊島与志雄 「同胞」
...奇異なる武士が兵馬の口許へ持って来ました...
中里介山 「大菩薩峠」
...口許へ持つて行きました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...口許へ持って行きました...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...並々ならぬ智惠の光を藏した大きい眼と引締(ひきしま)つた可愛らしい口許を見ただけでも...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...主人の馬は蹄を口許へ持って行って...
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」
...彼は静かにそれを私の口許まで上げてくれました...
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」
...口許(くちもと)に薄笑いさえ浮べていた...
牧逸馬 「上海された男」
...絶えず東洋人らしい無邪気な微笑を口許に湛えながら語った...
松本泰 「P丘の殺人事件」
便利!手書き漢字入力検索