...「口許に指を当ててシーっとする」...
...「嘘をつくと口許が揺れる」...
...「口許が緩んで笑いをこらえる」...
...「口許にほころびが生まれる」...
...「不満そうに口許を尖らせる」...
...これから冗談はあらかじめ断ってからいうことにしましょう」「まったくあなたは己惚れが強いわねえ」といいきらないうちに奥さんは口許に袖口を持っていって漣(さざなみ)のように笑った……眼許にはすぎるほどの好意らしいものを見せながら...
有島武郎 「星座」
...智惠子は二口許り飮んだ...
石川啄木 「鳥影」
...微かに口許に笑いを浮べたが...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「美人鷹匠」
...女史が『明倫歌集』の講義をするのは惜し過ぎるやうな婀娜(あだ)つぽい口許で...
薄田泣菫 「茶話」
...だらしのない口許をまもるナプキン代りになる丸形の葉に頤(あご)をのせて...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...私は口許を掩(おお)うている扇子の陰から...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...とすればどこで一体私のところの悲哀(トリステサ)を見たということになるのであろうか?「………悲哀(トリステサ)を御覧になったと………今仰いましたか? どこで一体御覧になったのでしょうか?」「もちろんお宅へ伺ってですよ」と口許にいくらか笑みを含みながら探偵は答えたが...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...またある者は今にもにいっと微笑まんばかりに愛らしい口許を綻(ほころ)ばせて...
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」
...口許には笑ひともなんとも云へない色を湛へてゐた...
田中貢太郎 「黒い蝶」
...若い男狐は半開きの扇子を口許にあて...
土井八枝 「隨筆 藪柑子」
...彼は口許にかすかに冷笑を浮べながら...
豊島与志雄 「水甕」
...智慧の足り無エ癖に口許(ばかり)達者にベラベラ喋りやがって...
羽志主水 「監獄部屋」
...唯口許(くちもと)にいひ難き愛敬(あいきょう)あり...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...絶えず毒々しい薄笑ひを浮かべてゐる口許...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...その時急にむつつりと口許を固くして横を向いた彼女を見ると...
北條民雄 「青い焔」
...口許に不満な怒気が流れてゐた...
北條民雄 「青年」
...絶えず東洋人らしい無邪気な微笑を口許に湛えながら語った...
松本泰 「P丘の殺人事件」
...ひきむすんだ口許(もと)のいかにも意思の強そうな...
山本周五郎 「新潮記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??