...口碑のいい商品は、口承によって広まる...
...彼女の口碑はとても高い...
...今の尚家の大祖の尚円(しょうえん)王(伊平王)が即位された時の有様を『王代記』または口碑によって調べてみると...
伊波普猷 「ユタの歴史的研究」
...辞世(じせい)とて口碑(こうひ)につたふる哥に「岩坂の主(ぬし)を誰(たれ)ぞと人(ひと)問(とは)ば墨絵(すみゑ)に書(かき)し松風の音」遺言(ゐげん)なりとて死骸(なきから)を不埋(うづめず)...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...通常記録文書と口碑伝承とを指す...
高木敏雄 「比較神話学」
...角器(かくき)石器時代人民に關する口碑傳説...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...○貿易アイヌの口碑に由ればコロボックルはアイヌと物品交換(ぶつぴんこうくわん)をせしなり...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...口碑を總括して判斷(はんだん)するに...
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」
...彼等は正さしく口碑的豪傑の尤なるものである...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...口碑を採用せし點は至つて少く...
原勝郎 「吾妻鏡の性質及其史料としての價値」
...すなわち「ベリイルランメール島の沿革および口碑...
久生十蘭 「ノンシャラン道中記」
...キルギズ人の口碑には...
南方熊楠 「十二支考」
...ボムパスのサンタルパーガナス口碑集に王が婿の強きを忌んで...
南方熊楠 「人柱の話」
...聊斎志異の白雲石の口碑のように穴あり時に綿のような雲を吐かねばたらぬ...
室生犀星 「庭をつくる人」
...口碑の伝ふる所のものもなく...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...この夜の月が三体に分れて出たという口碑(こうひ)がある...
柳田国男 「年中行事覚書」
...何か海尊仙人の口碑と因縁あるべく思われる...
柳田国男 「雪国の春」
...口碑(こうひ)が多い...
吉川英治 「随筆 私本太平記」
...口碑伝説はいろいろ聞いたが...
吉川英治 「随筆 新平家」
...読者から寄せられた資料口碑の雑片は少なくない...
吉川英治 「随筆 宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??