...とにかく彼等は人心収攬(しゅうらん)の手段を取っている...
大隈重信 「三たび東方の平和を論ず」
...政府は依然として政治運動によって人心を収攬しようとせず...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...人心収攬の妙を体得した人物であった...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...或は議員歳費増加案を提出して腐敗せる人心を収攬する如き...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...決して人心を収攬するの道にはあらず...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...又別に国民協会をも収攬して内閣の党援と為さむとし...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...决して術数権謀の士に非ずされど単純なる誠実も亦た能く衆心を収攬する所以に非ず唯だ誠実の士にして智慧を用いるもの...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...一種の人心収攬術(じんしんしゅうらんじゅつ)に過ぎんのだからな...
中里介山 「大菩薩峠」
...雲の如き群雄をことごとく一手に収攬(しゅうらん)した政治的大手腕というものは...
中里介山 「大菩薩峠」
...つい人心を収攬(しゅうらん)してしまって...
中里介山 「大菩薩峠」
...豪農巨商等の有力者を政府に収攬(しゅうらん)せよとつけ加えることを忘れていない...
服部之総 「望郷」
...故にもし一人の野心家があって民心を収攬し得たならば...
穂積陳重 「法窓夜話」
...無節制な恵与は民心を収攬(しゅうらん)するのには力の弱い方便である...
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」
...またよく敵国の人心を収攬(しゅうらん)した...
吉川英治 「三国志」
...それはものものしい故実(こじつ)を積んで人心収攬(じんしんしゅうらん)の演出を...
吉川英治 「私本太平記」
...――しょせん新田殿では人心の収攬(しゅうらん)もおぼつかない...
吉川英治 「私本太平記」
...人心収攬(じんしんしゅうらん)の一策であり...
吉川英治 「新書太閤記」
...彼はなお人心の収攬(しゅうらん)をわすれず...
吉川英治 「新書太閤記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??