...卓布が置いてなかつたので小ざつぱりとした簡素な印象を與へた...
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」
...さすがに飾電灯(シャンデリア)ばかりは煌々として雪白(せっぱく)の食卓布(テーブルクロス)の上一杯に...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...BEEFEXと焼林檎(やきりんご)と純白の食卓布に固執していることも...
谷譲次 「踊る地平線」
...そうだという返答をたしかめてから後に悠々と卓布一杯に散々楽書をし散らして...
寺田寅彦 「ある日の経験」
...渋柿)*純白な卓布の上に...
寺田寅彦 「柿の種」
...卓布や食器がひどく薄汚かったり...
寺田寅彦 「雑記(2[#「2」はローマ数字、1-13-22])」
...一握りの卓布の面の上にでもやはりこれだけの色彩の錯綜(さくそう)が認められるのであろう...
寺田寅彦 「写生紀行」
...卓布にこぼれた水が干上がるとどうなるかなどと聞いた...
寺田寅彦 「レーリー卿(Lord Rayleigh)」
...卓布の上に輝いた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...卓布の代わりに桐油(とうゆ)を釘(くぎ)でとめたテーブルの上で...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...緑の大きな卓布が地にひろげられていた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...俯目(ふしめ)に卓布を眺(なが)めていた藤尾の眼は見えぬ...
夏目漱石 「虞美人草」
...模様の織り出された厚い糊(のり)の硬(こわ)い卓布(テーブルクロース)が美しくかつ清らかに電燈の光を射返(いかえ)していた...
夏目漱石 「こころ」
...二人が椅子(いす)を離れた頃はところどころの卓布(たくふ)の上に麺麭屑(パンくず)が淋しく散らばっていた...
夏目漱石 「野分」
...白い卓布(たくふ)の上に鮮(あざ)やかに映る...
夏目漱石 「野分」
...卓布(ナップ)のかかったテーブルでジャガイモと隣りあったことがなかったが...
久生十蘭 「だいこん」
...卓布は清潔であり...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...手近の花瓶と卓布から一つかみの花を取って...
トオマス・マン Thomas Mann 実吉捷郎訳 「ルイスヒェン」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??