...この佐々(さっさ)のおじさんと半分ずつ食べるということにするから...
海野十三 「月世界探険記」
...「半分ずつにしました...
太宰治 「惜別」
...堀端(ほりばた)の屋台店で二人はついぞ飲んだことのないコップ酒を半分ずつ飲み合い...
永井荷風 「ひかげの花」
...お梅の大事にしていたポックリを半分ずつ持って逃げ出してしまったものだから...
中里介山 「大菩薩峠」
...両国橋に男物と女物との下駄が半分ずつぬぎ捨ててあったのを...
中里介山 「大菩薩峠」
...三千両を半分ずつわけることにした...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...一合を半分ずつ呑むのを楽しみに...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...半分ずつ食べる...
林芙美子 「新版 放浪記」
...「ほんとに……」桶の中から取り出した樒を半分ずつにして...
正岡容 「小説 圓朝」
...四半半分のものは四半半半分ずつ...
正岡容 「寄席」
...全く別箇の落語と半分ずつ接ぎ合わせたまやかし物を自演として発表され...
正岡容 「我が圓朝研究」
...「坑夫は今坑内と飯場に半分ずついますが...
宮嶋資夫 「恨なき殺人」
...私はこんなに丸いのだから半分ずつにして結構なのに残念ね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...それからカステラを好い加減に切って砂糖水とセリー酒(しゅ)と半分ずつ混ぜたものへ漬けておいてカスターソースの冷したのを掛けますと大層結構なものです...
村井弦斎 「食道楽」
...」「あの時は僕ときみとが半分ずつ作り合わせて見ていたのだ...
室生犀星 「蜜のあわれ」
...つまり「たわら」とは、これだけは田にすることができるという、田の一つのブロックで、肥料などの関係からその全体を耕作するだけの能力がないため、半分ずつ、もしくは三分の一ずつ耕作してゆく所なのである...
柳田国男 「故郷七十年」
...二人っきりで半分ずつとってしまう...
ルナアル Jules Renard 岸田国士訳 「にんじん」
...領主と教会とが半分ずつを領するのであると云った...
和辻哲郎 「鎖国」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??