...九十三高地(くじゅうさんこうち)の北麓(ほくろく)を出発した...
芥川龍之介 「将軍」
...富士山の北麓であり...
大阪圭吉 「闖入者」
...北麓が雲に鎖されたり...
大町桂月 「赤城山」
...雲また北麓に涌き...
大町桂月 「赤城山」
...鹿野山の東北麓なる小絲村の青年會より請はれて...
大町桂月 「鹿野山」
...とにかくに白根の北麓に連なれる三湖...
大町桂月 「上州沼田より日光へ」
...白雲山の東北麓を巡る...
大町桂月 「妙義山の五日」
...最後の氷河期の氷河が崑崙(こんろん)の北麓(ほくろく)に押し出して来て今のコータンの近くに堆石(たいせき)の帯を作っている...
寺田寅彦 「ロプ・ノールその他」
...ギルボアの北麓には...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...小ヘルモンの北麓...
徳冨蘆花 「馬上三日の記」
...例えば富士山の北麓の裾野には殊に多い場所がある...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...橘遠茂の軍勢を相具し甲斐源氏を伐(う)たんと富士北麓(ほくろく)に宿った夜...
南方熊楠 「十二支考」
...仏教の由緒最も深き高野山の北麓に在って...
柳田國男 「地名の研究」
...五万分一図「富士」号などを見ると、富士山の西北麓、いわゆる東西河内領には草里・雑里・楚里等を附した地名が多い...
柳田國男 「地名の研究」
...鳥海(ちょうかい)の北麓では十月もまだ月始めに...
柳田国男 「雪国の春」
...そして山櫻の花を見るためには私は毎年矢張りこの伊豆の天城山の北麓にある湯が島温泉へ出かけてゐます...
若山牧水 「樹木とその葉」
...乗鞍岳の北麓に当り...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...乗鞍岳の北麓に当り...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??