...彼は怒って顔を勃然とさせた...
...彼は突然に勃然と立ち上がった...
...彼の顔が勃然となっているのが分かった...
...彼は怒りのあまり勃然としていた...
...彼女は勃然とした表情で私を見た...
...勃然として頭を擡(もた)げるのではないかと思う...
大隈重信 「文明史上の一新紀元」
...それがどうした」勃然(ぼつぜん)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...勃然(ぼつねん)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...そうして暫くしてまた勃然(ぼつぜん)として...
中里介山 「大菩薩峠」
...ふざけるもいいかげんにしろ!勃然として怒りをなした米友が...
中里介山 「大菩薩峠」
...勃然(ぼつぜん)として...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...勃然として振ひ起ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...私が呑むといたしたら如何なものでせう」「それは卑怯」大井久我之助は勃然(ぼつぜん)として膝を立て直しました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...倏忽(たちまち)勃然(むっく)と跳起(はねお)きて...
二葉亭四迷 「浮雲」
...斯(かく)の如く脩辞の問題盛んなると同時に美術的の文学(即ち狭義の文学)は勃然(ぼつぜん)として起り来れり...
山路愛山 「明治文学史」
...祝着に存じます」勃然(ぼつぜん)たる眉つきであった...
山本周五郎 「新潮記」
...勃然(ぼつねん)と怒り心頭に燃えた松平の家臣竹中左次兵衛...
吉川英治 「剣難女難」
...語気勃然(ぼつぜん)と起って...
吉川英治 「三国志」
...馬謖(ばしょく)は日頃の馴れた心を勃然(ぼつぜん)と呼び起して...
吉川英治 「三国志」
...勃然(ぼつぜん)...
吉川英治 「新書太閤記」
...却って勃然(ぼつぜん)たるものを現わし...
吉川英治 「新書太閤記」
...勃然と自分へいう...
吉川英治 「宮本武蔵」
...虎河豚(とらふぐ)のように勃然(ぼつぜん)と怒って...
吉川英治 「宮本武蔵」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??