例文・使い方一覧でみる「加増」の意味


スポンサーリンク

...給料に加増がついた...   給料に加増がついたの読み方

...コストに加増がかかる...   コストに加増がかかるの読み方

...起業してから売り上げに加増があった...   起業してから売り上げに加増があったの読み方

...準備金に加増した...   準備金に加増したの読み方

...勤務時間に加増があると疲れる...   勤務時間に加増があると疲れるの読み方

...所領一箇国の加増といふことにもなりました...   所領一箇国の加増といふことにもなりましたの読み方
薄田泣菫 「小壺狩」

...十月、家督相続がすみ、能勢因幡守(のせいなばのかみ)の二女竹姫を奥方に迎え、それぞれに新知、加増、役替(やくがえ)があった...   十月、家督相続がすみ、能勢因幡守の二女竹姫を奥方に迎え、それぞれに新知、加増、役替があったの読み方
久生十蘭 「鈴木主水」

...家臣にはそれぞれ新知、加増、役替(やくが)えなどがあった...   家臣にはそれぞれ新知、加増、役替えなどがあったの読み方
森鴎外 「阿部一族」

...禄を千百五十石に加増した...   禄を千百五十石に加増したの読み方
森鴎外 「阿部一族」

...年の暮(く)れに軍功のあった侍(さむらい)に加増があって...   年の暮れに軍功のあった侍に加増があっての読み方
森鴎外 「佐橋甚五郎」

...抽斎の父允成が四月朔(さく)に二人(ににん)扶持の加増を受けて...   抽斎の父允成が四月朔に二人扶持の加増を受けての読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...軍鑑に記されたうえ食禄御加増の御沙汰が出た」ふいにさっと...   軍鑑に記されたうえ食禄御加増の御沙汰が出た」ふいにさっとの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...両者とも幕府直参(じきさん)となり二万石ずつ加増された...   両者とも幕府直参となり二万石ずつ加増されたの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...家禄(かろく)も四百石あまりに加増されたそうじゃないか...   家禄も四百石あまりに加増されたそうじゃないかの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...新規(しんき)御加増となった...   新規御加増となったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...御加増をうけて、肩身がせまいといったのは、古今、近藤平六をもって、嚆矢(こうし)とするじゃろう...   御加増をうけて、肩身がせまいといったのは、古今、近藤平六をもって、嚆矢とするじゃろうの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...大賀どのから御加増をいただいたわけではないに」「――でしょう...   大賀どのから御加増をいただいたわけではないに」「――でしょうの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――もしごきげんを損じ切腹を仰せつけあるも御加増は断じてお返し申しあげまする」傍らから老臣たちが...   ――もしごきげんを損じ切腹を仰せつけあるも御加増は断じてお返し申しあげまする」傍らから老臣たちがの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...……平六」「はッ」「いささかの加増は...   ……平六」「はッ」「いささかの加増はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...きのう、岡崎の家中近藤平六が、目通りをねがい出て、御加増返上、という前例のない事件を持ち出し、平六一流の武士的良心から、極めて率直に、大賀弥四郎の卑(いや)しいことばやその無礼を訴えて帰ったそのあとからのことである...   きのう、岡崎の家中近藤平六が、目通りをねがい出て、御加増返上、という前例のない事件を持ち出し、平六一流の武士的良心から、極めて率直に、大賀弥四郎の卑しいことばやその無礼を訴えて帰ったそのあとからのことであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...一合のお扶持(ふち)でも御加増に逢って...   一合のお扶持でも御加増に逢っての読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...彼にも加増の恩命があったとき...   彼にも加増の恩命があったときの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...今日の加増は余りにささやかだ...   今日の加増は余りにささやかだの読み方
吉川英治 「梅里先生行状記」

「加増」の読みかた

「加増」の書き方・書き順

いろんなフォントで「加増」

「加増」の英語の意味


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る