...雨風で屋根瓦が剥落した...
...地震で岩石が剥落し、道路が寸断された...
...車の塗装が剥落している部分がある...
...爪が剥落したので、爪切りで切り落とした...
...このクリームを塗ると、角質が剥落してすべすべになる...
...されば物凄(ものすご)い相貌の変り方について種々奇怪(きかい)なる噂が立ち毛髪(もうはつ)が剥落(はくらく)して左半分が禿(は)げ頭になっていたと云うような風聞も根のない臆説(おくせつ)とのみ排(はい)し去る訳(わけ)には行かない佐助はそれ以来失明したから見ずに済んだでもあろうけれども...
谷崎潤一郎 「春琴抄」
...俗塵は剥落して詩趣が湧く...
豊島与志雄 「北支点描」
...所々大きく剥落(はくらく)していた...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...色彩剥落し畫布半破れたれど珍しければ奉納者の名を見るに...
永井荷風 「荷風戰後日歴 第一」
...その柔かな衣が一時に剥落(はくらく)して...
中里介山 「大菩薩峠」
...遠慮なく剥落(はくらく)してしまい...
中里介山 「大菩薩峠」
...自分たちの信用が剥落(はくらく)したかの如く残念がり...
中里介山 「大菩薩峠」
...単なる剥落写しなどという生易しいものではなく...
中谷宇吉郎 「壁画摸写」
...爪(つめ)皆(みな)剥落(はくらく)して久しくこれに悩み...
野中到 「寒中滞岳記」
...峯々の胡粉の桜剥落に傾く渓の雨の朝かなこれも塩原の朝の小景...
平野萬里 「晶子鑑賞」
...毛はあちこち剥落してゐます...
堀辰雄 「匈奴の森など」
...半ば剥落(はくらく)した白壁の上に描きちらされてある村の子供のらしい楽書を一つ一つ見たり...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...それが一層そのひどい剥落のあとをまざまざと見せてはいるが...
堀辰雄 「大和路・信濃路」
...開会中はやくも胡粉や絵具の剥落したものさえ見うける...
山本笑月 「明治世相百話」
...撃鉄や安全環はニッケルが剥落して黒い生地(きじ)を露(あらわ)し...
夢野久作 「暗黒公使」
...國家として歴史が剥落されてならないやうに...
吉川英治 「折々の記」
...曹操の面には古い壁画の胡粉(ごふん)が剥落(はくらく)してゆくように...
吉川英治 「三国志」
...今はこの画の毀損(きそん)し剥落(はくらく)した個所によって妨げられることなしにこの画を鑑賞している...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索