...彼はかさぶたを一気に剥ぐような苛烈(かれつ)な快よさを感じながら...
梅崎春生 「日の果て」
...追剥ぐらいで江戸っ児が騒ぐかい...
田中貢太郎 「狢」
...└剥ぐものそのものには意味がないとしても...
種田山頭火 「其中日記」
...530されど甲冑剥ぐを得ず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
... 620斃れし敵の美麗なる戰裝更に双肩の上より剥ぐを善くし得ず...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...武具を剥ぐべくチュウクロス勢猛く驅けいづる...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...あまねく四方見わたして 550敵の肩より武具を剥ぐ...
ホーマー Homer 土井晩翠訳 「イーリアス」
...こびりついた布を引き剥ぐと同時に腐敗臭のある膿がどろりと出る...
永井隆 「長崎の鐘」
...引き剥ぐやうにそれをとると...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...床坂を剥ぐやうに探しても富太郎が見えないのですから...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...もう一枚の筵を剥ぐと...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...筍(たけのこ)の皮を剥ぐように...
野村胡堂 「礫心中」
...籠彦 (物もいわず茂兵衛の笠を引ッ剥ぐ)甚太 (茂兵衛の前に立ち塞がる)根吉 (茂兵衛の背後から組みつく)茂兵衛 (彦の肩を掴んで砂地に叩きつけ根吉の首筋へ手をかけ...
長谷川伸 「一本刀土俵入 二幕五場」
...皮を剥ぐのはごめんだ」「脚首ンとこをむしつて...
久生十蘭 「蛙料理」
...西蔵へ入って自分の手でヴェールを剥ぐしかない...
久生十蘭 「新西遊記」
...その神聖ならぬ姿に於ける自己疎外の面被を剥ぐといふことがまづ歴史に仕へる哲學の任務である...
三木清 「唯物史観と現代の意識」
...タクルとはすなわち剥ぐことであった...
柳田国男 「雪国の春」
...風が木(こ)の葉を剥ぐやうに裸に帰る日は来ぬか...
與謝野晶子 「晶子詩篇全集拾遺」
便利!手書き漢字入力検索