...剛胆な平太郎は、「どうか、打ちゃっといてください」と、云って聞き入れなかった...
田中貢太郎 「魔王物語」
...人の恐れる吉延の谷へ平然として往く男であるから剛胆であったに違いない...
田中貢太郎 「山の怪」
...剛胆なお勝さん...
小泉八雲 田部隆次訳 「幽霊滝の伝説」
...外科手術に対して臆病な人や剛胆な人の実例の話である...
寺田寅彦 「追憶の医師達」
...持って生れた剛胆の気象と...
中里介山 「大菩薩峠」
...壮士も剛胆なもので...
中里介山 「大菩薩峠」
...謙遜の割には剛胆(ごうたん)だった...
フレッド・M・ホワイト Fred M. White 奥増夫訳 「諜報部秘話」
...剛胆なる彼にして初めてよくなし得るところであった...
三上義夫 「和算の社会的・芸術的特性について」
...ホワイトホースの急潭もジャックの熟練剛胆によつて乗りきつた上に...
ジャック・ロンドン Jack London 山本政喜訳 「荒野の呼び声」
...その剛胆と沈着な姿に...
吉川英治 「三国志」
...わが剛胆をほこって言った...
吉川英治 「私本太平記」
...剛胆をもって自負している...
吉川英治 「新書太閤記」
...その剛胆無双をもってみずからもゆるす風が常々の起居にもあって...
吉川英治 「新書太閤記」
...勝入の武勇も剛胆(ごうたん)も...
吉川英治 「新書太閤記」
...一益は甥(おい)の滝川長兵衛(たきがわちょうべえ)という剛胆者(ごうたんもの)をよびつけ...
吉川英治 「新書太閤記」
...死骸を両断して持って行こうという――この童子の剛胆な考え方に...
吉川英治 「宮本武蔵」
...丑之助の剛胆さに...
吉川英治 「宮本武蔵」
...その悠然落ち付き払っておる剛胆...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??