...「毎日」と或關係があると云はれて居る私立銀行の内幕を剔(えぐ)つた記事を書いた...
石川啄木 「菊池君」
...しかし一度俳優の位置に身を置いて自分で動いてみると実にあっけないほど簡単にその原因を剔出(てきしゅつ)することができるものである...
伊丹万作 「演技指導論草案」
...その頃の若い学士たちの馬鹿々々しい質問や楽屋落(がくやおち)や内緒咄(ないしょばなし)の剔抉(すっぱぬ)きが後の『おぼえ帳』や『控え帳』の材料となったのだ...
内田魯庵 「斎藤緑雨」
...若い沼南が流連荒亡した半面の消息を剔抉(てっけつ)しても毫も沼南の徳を傷つける事はないだろう...
内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
......
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」
...君は私の病所弱点缺陥を剔抉し指摘して...
種田山頭火 「其中日記」
...句の背後からそれを剔出(てきしゅつ)して誇張し見せびらかす作者の主観が濃厚に浮かび上がって見えるのをいかんともし難い...
寺田寅彦 「俳諧の本質的概論」
...そうでなければ批評は批評対象物の客観的な意義を鳥瞰的に圏外から要約して剔出出来ない筈なのだが...
戸坂潤 「思想としての文学」
...どれも農村の現実的な矛盾を剔出しようとする判然とした思想と意志とを表わしている...
戸坂潤 「読書法」
...更に築地で全部剔出(てきしゅつ)したわけでもない...
外村繁 「落日の光景」
...つまり根本的な責任感の欠除を追求し剔決してみたい...
豊島与志雄 「聖女人像」
...西鶴のねらった気質(かたぎ)ものに出て来る様な社会的集団的性格の確然たる剔出...
中井正一 「「壇」の解体」
...(何人にとっても四十歳以前に其の傑作を生むことが恐らくは不可能であろう所の・)人間性剔抉(てっけつ)の近代小説道を捨てさせ...
中島敦 「光と風と夢」
...自国の短所を剔(あば)く者あり...
新渡戸稲造 「自警録」
...独剔寒燈夜読書...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...腫物(はれもの)は根から剔抉(てっけつ)しなければ治りゃしないぞ」新島八十吉は黙って頭を垂れてしまった...
山本周五郎 「新潮記」
...その非行を剔抉(てっけつ)するつもりである...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...私は剔出(てきしゅつ)してやったのです」「何の弾丸だったね...
夢野久作 「戦場」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??