...鰻を食うことに関しては、十五歳以上の子供がそれを食えば、利口にもならず、出世もしないとされている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...それだけ利口にもなっている筈だ...
大杉栄 「日本脱出記」
...小利口に過ぎては...
大町桂月 「妙義山の五日」
...もっと利口になるものですよ! あなたには...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「ワーニャ伯父さん」
...これなども見れば見るだけ利口になる映画であろう...
寺田寅彦 「映画雑感6[#「6」はローマ数字、1-13-26]」
...人間も何度同じ災害に会っても決して利口にならぬものであることは歴史が証明する...
寺田寅彦 「時事雑感」
...科学者が利口になると科学は進歩を中止する...
寺田寅彦 「スパーク」
...本を読むことから少しも利口になるのではなくて...
戸坂潤 「読書法」
...これから先はもっと利口になることだ』と彼は不意に決心したが...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...一寸胡散にも利口にも見える背広の中年の男で...
豊島与志雄 「田舎者」
...人類が今少し利口になってくれたら...
中谷宇吉郎 「科学は役に立つか」
...利口に変れば変る方がいいんでしょう...
夏目漱石 「虞美人草」
...あまりに利口に生れ過ぎた男であった...
夏目漱石 「それから」
...彼は利口にはならなかった...
フランツ・カフカ Franz Kafka 原田義人訳 「審判」
...伯母なる人が口先ばかりの利口にて誰(た)れにつきても根からさつぱり親切気のなき...
樋口一葉 「ゆく雲」
...とうとう(一体人間はだんだん利口になるように心がけないと...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...勝れた利口に育ってくれる事は確かである...
宮本百合子 「暁光」
...一向利口にならない...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??