...鰻を食うことに関しては、十五歳以上の子供がそれを食えば、利口にもならず、出世もしないとされている...
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」
...しかし僕は利口になっているだけそれだけ安心ができないと思った...
大杉栄 「日本脱出記」
...小利口に過ぎては...
大町桂月 「妙義山の五日」
...雑誌を読むのは利口に見られたいからだ...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」
...もっと利口になるものですよ! あなたには...
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「ワーニャ伯父さん」
...読まない前よりいくらか利口になるかならないかというだけのことである...
寺田寅彦 「科学と文学」
...書物を読んで利口になるものなら...
寺田寅彦 「読書の今昔」
...たいそう利口になったようでもありまた馬鹿になったようにも思われた...
寺田寅彦 「ベルリン大学(1909-1910)」
...本を読むことから少しも利口になるのではなくて...
戸坂潤 「読書法」
...一寸胡散にも利口にも見える背広の中年の男で...
豊島与志雄 「田舎者」
...利口になって帰ってくる...
フランセス・ホッヂソン・バァネット Frances Hodgeson Burnett 菊池寛訳 「小公女」
...伯母なる人が口先ばかりの利口にて誰(た)れにつきても根からさつぱり親切気のなき...
樋口一葉 「ゆく雲」
...伯母なる人が口先ばかりの利口にて誰れにつきても根からさつぱり親切氣のなき...
樋口一葉 「ゆく雲」
...何処までも利口に立ちまわったため...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...利口に述べ立てられたらば...
福沢諭吉 「徳育如何」
...昨日より一つ利口になりましたね?』と見知らぬ人は言いました...
ナサニエル・ホーソン Nathaniel Hawthorne 三宅幾三郎訳 「ワンダ・ブック――少年・少女のために――」
...勝れた利口に育ってくれる事は確かである...
宮本百合子 「暁光」
...一向利口にならない...
ルナール Jules Renard 岸田国士訳 「博物誌」
便利!手書き漢字入力検索