...家の別嬪さんは今日誰々に秋波(いろめ)を使つた?』と云ふ様な事を云はせる...
石川啄木 「菊池君」
...また不思議に皆(みんな)別嬪(べっぴん)だ...
泉鏡花 「婦系図」
...不斷とは違つて可なり別嬪に見えるといふ樣なことを考へた...
岩野泡鳴 「泡鳴五部作」
...弁天さまのような別嬪(べっぴん)だが……」帆村は...
海野十三 「千早館の迷路」
...上方へ行って島原(しまばら)などの別嬪(べっぴん)さんを泣かせるなんてのは...
太宰治 「新釈諸国噺」
...田舎にはめづらしいほどの別嬪(べつぴん)で...
田山花袋 「朝」
...よほどの別嬪(べっぴん)に違いない...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...別嬪(べっぴん)やな」とか「左向け左っ...
直木三十五 「死までを語る」
...「小手をかざして見てあれば、ああら、怪しやな、敵か、味方か、別嬪か、じゃじゃん、ぼーん」「人様が、お笑いになるぜ」「味方の如く、火方(ひかた)の如く、これぞ、真田の計、どどん、どーん」「丸で、南玉の講釈だの」「あの爺よりうめえやっ、やや、棒槍をとり直したぜ」「やった」益満の輦台が、追手へ近づくと、長い棒が一閃した...
直木三十五 「南国太平記」
...(別嬪だろう...
直木三十五 「南国太平記」
...御前より別嬪(べっぴん)だと書いてあるんです...
夏目漱石 「虞美人草」
...今すぐにお主の前へ凄い別嬪が姿を見せるから...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 前篇」
...別嬪(べっぴん)さんの方はまるで棹(さお)のようだ...
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」
...これも今までとはまるで違った美しい別嬪(べっぴん)さんになっております...
夢野久作 「豚吉とヒョロ子」
...別嬪(べっぴん)でも醜婦でも...
南方熊楠 「十二支考」
...グロテスクな顔をした蟹口とは正反対に江戸前のスッキリした別嬪(べっぴん)で...
夢野久作 「衝突心理」
...……おお怖(こ)わ! あんな別嬪さんを...
夢野久作 「ドグラ・マグラ」
...そんな安っぽい人じゃないのよ」「オヤオヤ……ガッカリ……」「それあトテモ素敵な別嬪(べっぴん)さんですよ...
夢野久作 「一足お先に」
便利!手書き漢字入力検索